学校司書になって、10年目に突入しました!


昨年、全然ブログの記事を更新してないことに驚いています💧

昨年は図書委員のメンバーが騒がしい児童が多く、落ち着けるはずの図書館が、全く落ち着けない場所になってしまっていました😢

図書当番に来ない、来たら騒ぐ…

そんな無責任で迷惑な人は図書委員にならないで欲しい!


それを担当の先生に伝えていたのが功を奏したのか、今年の図書委員は穏やかな児童が多いので、落ち着いた図書館になっています😊


本を読みたい児童が安心していることができる


そんな図書館をこれからも目指して行きたいと思います!



最近普及してきた電子書籍。

AmazonのKindleとか有名ですよね。


電子書籍も利用していますが、

私は、紙の書籍の方が好きですウインク


電子書籍は便利なんですが、

なぜか、読んでもあんまり頭に入らないショック


不思議ですよねうーん


同じ文字や文章を読んでいるはずなのに、スマホはパソコンの画面越しだと、どうして頭に入らないのでしょう?


と思っていたら、数日前、朝のNHKのニュースで言っていましたガーン


詳しい内容や理由は忘れてしまいましたが、やはり電子書籍は頭に入らないのだそうです。


例えば、調べ物をする時に、

紙の辞書を使った場合と、スマホやパソコンなどで検索した場合だと、紙の辞書で調べた方が記憶に残るそうです。


理由は、紙の辞書を使った方が頭を使うから!


なのですが、なるほどなーと思いました。


そっか、気のせいじゃなかったのか!


他の人に聞いてみても、電子書籍は頭に入らないと言う人が結構いたので、そうなのかも知れません。


電子書籍が普及して、紙の書籍がなくなる…なんてことはないと思いますが、そうならないことを願うばかりですぐすん





今年度も無事継続することができ、

学校司書も今年度で8年目になります。


学校司書になった年に小学1年生だった末っ子が、今年はもう中学2年生!


時が経つのは早い…本当に早いです。


昨年度から会計年度任用職員となり、最長5年更新できるとのことで、今年度で2年目です。


学校司書で正規職員の人はごく少数なので、似たような条件で働いている人も多いと思います。


正直、キビシイ…😢

学校で子どもに司書の先生になりたい!

と言われても、勧められないのがツラい…😭


まだまだ雇用内容に改善する点が多い職業です。


それでも皆、きっとこの仕事が好きで誇りを持っているから、続けられるんです!


私も、あと何年続けられるかわかりませんが、できる範囲で頑張って行きます👍