『期待をやめると恐ろしいくらい人生好転します』

 

みなさん、こんにちはニコニコ

マインドフルネス研究所、Yuuです。

 

 

 

今回は他人への期待をやめると、人生が大きく好転していきますよというお話をしていきます!!

 

 

 

まず、結論ですが

 

 

 

他人への期待が大きいと、それが人間関係やストレス、はたまた引き寄せの法則にも悪影響を及ぼし、負のループにはまってしまうので今すぐ考え方を変えましょう。

 

 

 

 

あくまでも私の考えですが、この『他人への期待』でご自身の幸福度
や波動を下げてしまっている人が多いように思います。

 

 

 

まずは、期待してしまっている思考に気づくことから初めて、他人への期待を手放すことができれば、負のループから抜け出し、人生を大きく好転させ、幸せの好循環に入れます。という話です。

 

 

 

よく分からない方も多いと思いますので

これから解説していきます!

 

 

 

他人へ期待している人の心理は?
 


 

そもそも他人へ期待している人の心理はなんだと思いますか?

 

 

 

 

下記に例を挙げてみます。

 

 

 自分がこう思っているのだから相手もこう思っているだろう。

 

 自分ならこう動くので、相手も同じように動いてくれるだろう。

 自分がこのような事を求めているんだから、相手も当然それを受け止めてくれるだろう。

 

 

 

 

要は、他人への期待値が高くなりすぎているわけですね。

 

 

 

人はそれぞれ、色んな思考や感情を持っています。

 

 

 

当たり前ですが、物事に対する「捉え方」や「考え方」は、一人ひとり異なります。

 

 

 

それなのに、「相手もこれぐらいの事は理解してくれるだろう」「相手もこれぐらいの事はするだろう」という思い込みが強ければ、相手とのコミュニケーションの中で、期待外れの連続となってしまいます。

 

 

 

そういう思考でいれば、相手に対して失望が募り、それは怒りに変わります。

 

 

 

 

相手側からすれば、その怒りは大変理不尽なものです。

 

 

 

他人への期待値が高いことのデメリット 

 

 

 

相手の考え方や行動を勝手に期待し、失望し、怒り出すのですから当然その方との人間関係は悪化するでしょう。

 

 

 

引き寄せの観点からいうと、引き寄せとは今感じている感情、気持ちが拡大、引き寄せられるわけですから当然、より失望や怒りを感じる出来事が起き、どんどん負のループに入っていき幸福度は落ちていきます。

 

 

 

 

さらに、自分の思い道理になっていないのは期待に応えてくれないその人のせいだと捉えているので、完全に他責思考になってしまい成長をすることができません。

 

 

 

さらに深堀していきますね。

 

 

 

 

そもそも、ストレスや怒り、失望などは、他人への期待から生じるものです。

 

 

 







相手への期待値が高いほど、自分の思い通りにならなかった場合の落胆度は大きくなるでしょう。



それはその他人にとってすごく迷惑な行為です。

 



勝手に期待されて、勝手に失望されて、怒ってくるのですから。

 



他責思考をやめない限り人生は変わりません。

 



他責思考」とは、問題の原因について自分以外であると考える傾向が強い思考のことを指します。



例えばこういう発言をする人です。

あなたの周りにもいませんか??



・「〇〇のせいで」
・「〇〇さんが分かってくれない」
・「どうすれば良いですか」、「私は、言われた通りにやりました」
・「お客様が〇〇だったので、クレームになりました」



こういう思考になってしまっている人は、なにか問題が発生した際に「自分の責任ではなく周りのせいで問題が発生した」という考え方を持っており、当事者意識が芽生えず、成長の機会を逃してしまいます。



 問題を自分で解決しようともしないため、問題解決能力が身に付かないのです。

 



それはとても勿体ないことです。

 

 

 

 

じゃあどうすればいいの❓

 

 

それは『他責思考』から『自責思考』になる!です。

解説していきますねニコニコ

 

 

 

自責思考とは 

 


それでは逆に『自責思考』とはどういったものでしょう。

 

 



『自責思考』とは、自己の行動や状況について責任を自身に求める考え方のことを指します。

 



これは、物事がうまくいかなかった場合や何か問題が起こったときに、他人や環境のせいにせず、自分自身に原因があったのではないかと反省し、修正するという姿勢を持つことを言います。

 

 

 

自責思考のメリット 

 

 

 

 

この思考になってくると、精神的に自立し、自分の考え方や行動に自分自身で責任を取るスタンスになってくるので、芯のある人間になります。

 

 

 

ですので、何かに依存したり、他人のせいにしたりしなくなるので内面がどんどん成長してしきます。

 

 

 

 

 

 

人間的な魅力も上がって、より素敵になっていくでしょうキラキラ

 

 

 

次は引き寄せの法則の目線でお話します。

 

 

 

引き寄せの目線で言うと、まず他人への期待が減っていき、失望や怒りが減ってきて精神が安定してきます。

 

               下矢印

 

 

精神が安定してくると余裕が生まれ、心が平穏になっていきます。

 

               下矢印

 

心が平穏になってくると、日常生活のなかの小さな感謝や幸せを見つけることができるようになります。

 

 

 

 

 

引き寄せの法則は、今、感じている感情や気持ちが拡大、引き寄せられていくので結果的に『余裕』『平穏』『感謝』『幸せ』などポジティブを感じることができる現実を引き寄せ、人生が好転していきます!

 

 

 







しかし、過度な自責思考は自分を追い詰めてしまうことになるので

注意が必要です。

 

 

 

まとめ 

 

いかがだったでしょうか?

 


今の世の中、生きづらいと思ってる方は

多いのではないでしょうか。

 

 

 

ただ、思考を変えるだけで人生が180度変われます。

 



あなたには幸せになる権利があり、あなたはもっと自由に生きていいのです。

 

 

 

当然ながら自由には責任が伴います。

 

 

 

他責思考になってしまっている場合は自責思考に変えて自立していきましょう!

 

 

 

その先に、何にも縛られず、あなたらしく自由に生きる人生が待っていると思います。

 

 

 

 

今回の記事が少しでもあなたに人生に貢献できれば幸いですニコニコ

 

 

 

 

最後に、

 

下記に他人に期待しないようにするための考え方を書いておきます。

 

 


・まず自分が他人に期待していることに気づいて意識を向ける
・期待しても他人を自分の思い道理に出来ないと理解する
・他人への期待をあきらめる(手放す)
・他人の思考と行動はコントロールできないと受け入れて、認める
・コントロールできるのは自分の思考と行動のみ

・逆に他人にコントロールされないように意識する

 

 


これらのことを意識して、他人への期待を減らすことで、ストレスを軽減していきましょう。

 



生きるのがスッと楽になりますよ。

 

 

 

ありがとうございました。