2024.7.14 松本旅行
連休を利用して長野松本へ。
天気が良く、松本城が青空にとても映えて
池の蓮🪷もとても美しかった
城内最上までの登り、階段はとっっても
急で、ありえないくらいの大腿筋肉痛に。
外観は優美でも、内装は戦いに特化していて、
構造の意味(敵が石垣を登っていたら投石
して攻撃できる隙間(?)など)が
興味深かった🤔
そんな中でも、月見櫓(つきみやぐら)が
あったりと、戦いの中でも風流を忘れないのが
日本人だななどと感心
安曇野の大王わさび農園にも行き、
広大なわさび田を眺めて
ワサビソフトやワサビフランクフルトを頂き
(味はワサビ風味程度で、ちょっと物足りなかった)。
松本最後の食事は松本市役所近くの
さんへ。
連休でもあり、早めの17時に訪れたので
ギリギリカウンター席に案内して頂けた
とろろ蕎麦絶品
娘が注文したのは鴨つけ蕎麦。
これがまた絶品
温かい鴨出汁のお汁が濃すぎず薄すぎず、
お蕎麦と良く合うお味で!
蕎麦も、10割蕎麦の風味が豊かなもので
お出汁は最後までそばがきで頂き大満足!
旅行の締めが最高の食事でできました!
1泊2日の弾丸旅行だったけど
楽しかった!