突然ですが。


エッセーを読むのが好きですクローバー

書き手の人生観や、言葉の使い方。

表現の仕方、読み手への投げかけ。


歳を重ねて特に気になって読ませてもらっているのは、

にしおかすみこさんピンク薔薇

https://gendai.media/articles/-/104419


それから

青木さやかさん赤薔薇

https://fujinkoron.jp/articles/-/10145?display=full


奇しくも?お二人とも人気が出た女芸人さん。

にしおかさんは、家族の介護。

青木さんは離婚され、シングルマザーでの罹患。


それぞれ問題を色々抱えてらして、

それでも冷静に。

自分を取りまく環境を読み手に重すぎず、

面白おかしく。そして、自分に投影させ

考えさせられる。


人ごとだから?笑えて。

そして笑えるだけでなく。

自分だったら?どうする?どうなる?


明日は我が身。

家族がいるのは幸い。でも、現実は沢山の

問題をはらんでる。


歳を、年を重ねる度に、身につまされる。


きっと、エッセーに載せられない

辛い事がもっとあったんだと思う。

それは単に想像するだけだけど。

笑えて昇華させられるほど簡単な事じゃなくて

なんとかジタバタして、低空飛行でも

頑張って頑張って維持して、

頑張って頑張って笑って


そうやって生きてるんじゃないかな。。


と想像してみる。


私は出来るだろうか真顔

自分のこと、親の老後。子供の将来。


生きるって、本当に大変だちょっと不満