受験された方、お疲れさまです。



自己採点載せていきますね。





国語 45(25-9-11)




現代文もうちょい低い可能性もあり寄りのあり。


よりよりのよりです。



数学 40



どうしてこうなったと言いたい。ほんとに。



第1問、第4問が完答から半完になりました。



第1問はちょっとした思い込み、


第4問の間違えも、複数の解答指針を思い浮かべながら解けば防げたミスです。



第5問解けなかったのも何気に響いてます。



計算で押していける問題は取りこぼしの無いようにしたいなあ。



物理23(5-11-7)


力学取れなかったのが悔しいです。


第2,3問も凡ミスしてました。


途中でミスに気付けるようにしたい…



というか、こういう力学の甘さが僕の物理のボトルネックな気がしてきました。



共テもそうだったし、



「衝突」への理解が甘いような。



化学33(6-14-13)

アミノ酸捨てた判断は悪くなかったかも。


本当なら有機で10点確保してるはずだったんですけど、


糖をメチル化した後、メトキシ基が加水分解される

ってやつ、初めて見ました。

ヘミアセタール構造だからってことかな…。


まあ問題の意図を汲み取ってそうやって結びつけることも可能ですが。

ラクトースが二糖って所から考えれば良かったのかな。


何にせよその部分の失点が痛かったです。



英語 68

1a 10
1b 4
2a 10
2b 8
3 14
4a 0
4b 10
5 12

悪いんですけど、

1bで10点、3で24点が取れれば80全然超えるんですよね。


タラレバだけど、とはいえ80が現実味を帯びてきた気がします。


あとは1a解く時間を短縮できれば4aまで手が回りそうです。


当分は、

要訳
リスニング
和文英訳


の三本柱ですかね。





合計して209

数学物理が響いてますね…

英語を合間にやりつつ、理科メインで頑張ります。

数学の方は1日1,2問に抑えます。

国語も疎かにはできないので、予定を組む必要がありますね。


あと、後期は千葉大にしようかなと思います。

その話も追々。


今日はこの辺で。

ではでは👋👋



良かったら是非、リンク先から投票ボタンをポチッと🙏

東大受験生ブログランキング