野菜はじめました。 -2ページ目

バイクに猫が住み着く

最近、我が家のバイクに猫が住み着いています。

我が家にガレージなんてものはないので
バイクは青空の下の駐車場でバイクカバーをかけて置いています。
猫はそのバイクカバーの中に入り込んで、バイクシートの上に居座っています。

バイクカバーの下にバイクへの傷付き防止のために
毛布を一枚かけているのですが
ある時、その毛布にうんこのようなものが付着していました。
(・ε・?

が、まさかそんなところにうんこなどとは考えも及ばず
泥汚れかと思い、特に気にしませんでしたが

後のある日、バイクに乗ろうとバイクカバーを外すと
シートの上で猫が丸くなっていました。

これはかなり度肝を抜かれました。
ヽ((◎д◎ ))ゝ

シートは抜け毛だらけで汚れていて、
獣臭くなっています。

 



 

ここであの日の
うんこらしきものがうんこだと確信となりました。

猫はかわいいがうんこはいけません。




その後もバイクカバーを外すと、必ず猫がいます。

とりあえずの対策として
バイクシートの上に段ボール箱を置いて
猫が座れないようにしたのですが

見事、段ボール箱はどかされました。

ぬるい対策でした。


ネットで調べてみると
バイクの猫被害は多いようで
糞尿被害もありますが
タンクやシートをガリガリとやられることもあるようです。

夏になればバイクカバーの中は高温になって猫は入り込まなくなるようですが
夏までの対策をしなければなりません。

薬剤や超音波が出る高額器機は使いたくないのですが
100均で買えるもので対策できるようです。

 

 



対策その1)シート上に猫除けのトゲトゲを置く。

 

 


対策その2)バイクカバーをしっかり縛り、カバー下にバイクとの隙間を作らない。

 

これで様子をみてみようと思います。

 

我が家はもともと猫の通り道のようで
いろんな猫を見かけますが
バイク以外にこれまで特に被害はないので

バイクさえ素通りしてくれれば
まずはOKです。