世界記録保持者 安藤勇太公式ブログ ~一輪車で世界をつなぐ~ -4ページ目

Happy Wedding !!!!!!!

どうも。


どうも。


書こう書こうと思いつつ、なかなか書けずにいたBlog。


今日はとても幸せな気持ちでいっぱいなので、


この気持ちを書きとめておこうかと思い、キーボードを打っています。



今日はHBB(Human Beat Boxer) 某Hさんの結婚式と二次会でした。


新郎はとてもたくましく、新婦はとても綺麗で、


そんなふたりは、幸せ一色につつまれ、よりいっそう大人にみえました。



3年前に東京へ出てきてすぐ、(厳密に言いますと東京から数十km北ですが、この際置いときまして)


Hovaさんとお会いし、それから何度も一緒にパフォーマンスをしてきました。


普段はあたりまえのようにひとつのステージに立ち、一緒にパフォーマンスをしていますが、


ふと考えてみると、


異色な2人が、ユニサイクルとマイクを使ってひとつのパフォーマンスをする


こんなことを始めてしまったことは、凄い偶然ですが、


こんなことをこれまで一緒に続けてきたのは、


偶然ではなく、


何かひきつけられるものがあったからだと思います。


スキルやスタイルだけでなく、何か大切なものがあったのかなと思います。



そんなHovaさんが、


とても綺麗な新婦さんと、


共に挨拶をしたり、共にケーキ入刀したり、ささやかなやりとりをする姿を見ていると、


本当に幸せなんだなと感じつつ、


心の底から 「おめでとう」という言葉がにじみ湧き、自然と大声で叫んでいました。



名前は控えさせていただきますが、


某Hovaさん本当におめでとうございます!



笑いが絶えない、幸せな家庭を築いていくことを願いつつも、


おふたりなら絶対そうなるだろうと確信しています。







ワンクリックお願いします!

raniking banner blue

AGE TV

表参道ランデブー「AGE TV vol.6」

http://www.odoroku.tv/variety/age/

2008年2月11日(祝)12:00~14:45
出演者:光井勇人、静香

12:00~12:55 「静香とお昼休み」
ゲスト:竹林貴子さん

13:00~13:55 「ヤンキー日本を変える」
中谷一馬くん 緊急生出演決定!!なんと重大発表が!!!

14:00~14:45 「安藤勇太と世界」
一輪車世界チャンピオンで現役大学生の安藤勇太くんが生出演!!!!


【AGE TVとは】
首都圏の本気で「今」を生きてる大学生たちが、「あっとおどろく放送局」に集結!!現役大学生が、企画・制作・演出・出演する3時間の生放送!!僕らの新たな挑戦が、今はじまる。


【学生団体AGEとは】
「僕らが本気で生きた時代」を合言葉に、首都圏の学生団体や学生団体の代表や幹部陣が中心となって2006年3月に発足した、日本を元気にするための学生団体。イベントやメディアという表現手段を通じて同世代・次世代に可能性を発信すべく、創立20ヶ月で20イベントを企画し、総計60000人を動員。2007年秋にはフリーペーパー「AGE」を創刊し、2008年2月には第2号となる受験生応援号を発刊する。

■毎週月曜12時00分~14時45分、約3時間の生放送


番組へのお便り・質問はこちら
age@odoroku.tv



ワンクリックお願いします!

raniking banner blue

from LONDON

Salut!!!

Hola!!!

Hello!!!


どうも。

只今ロンドンです。


9月11日に日本を発ち、

パリ→リヨン→トゥールーズ→バルセロナ→トゥールーズ→ジュネーブ→ロンドン


といった感じで現在に至っています。

無事に生きています。


ロンドンの28日は雨時々曇。

まさにロンドンといった感じの天気でした。


明日、パリに戻り、数日後に日本へと帰国する予定です。

あと少し、今まで以上に気を引き締めて、

今まで以上に楽しみたいと思います。


あっ、ちなみに阿部元首相は辞めましたが、

自分は大学生やめていませんのでそこのところ御間違えのないようお願いします。

こんなことしてますが、まだ学生意欲は尽きていません。


チャオ!





REGENT ST.



ワンクリックお願いします!

raniking banner blue

                                                                          

                                                                           



一輪車世界チャンピオン安藤勇太公式ウェブサイト ↓

                                                                           
ANDO PROJECT


ゆっくり のんびり

今日は半端なく雨降りましたね。


朝起きて乗りに行こうとドアを開けたら、


道路が川のようになっていてビックリしました。。



やっとやんだようだから、ちょこっと乗ってこようかな。




ワンクリックお願いします!

raniking banner blue

                                                                          

                                                                           



一輪車世界チャンピオン安藤勇太公式ウェブサイト ↓

                                                                           
ANDO PROJECT


テスト終了後の過ごし方

昨日で無事テストも終わり、


今日はゆっくり出来ると思いきや、


実験の被検者のために朝1で大学へ。


実験の被検者ってなかなか集めるの大変なんですよね。


たくさん集めないとしっかりとしたデータ取れないし。



まっ、卒論の際には自分も色々な人にお世話になると思うので、


協力できることは出来る限りしておかないとですね。




そして夜は早稲田大学留学センターの主催するサポーター慰労会に参加してきました。


今回は5月にフライデーズナイトというイベントで


パフォーマンスをしたことで招待していただきました。


初対面の人とお話しするのはあまり得意ではありませんが、


いろんな方とお話できてとても楽しかったです。




ワンクリックお願いします!

raniking banner blue

                                                                          

                                                                           



一輪車世界チャンピオン安藤勇太公式ウェブサイト ↓

                                                                           
ANDO PROJECT


出たッ!?


テストは明日まで。。。


ちょっと一休憩に更新。



先日、午前中にテストが終わり、学食を食べていると‥


やってきました、この人が!?


仲良い仲間の中ではガリガリ君のお兄さんとして親しまれている、まいぶらざービックリマーク


そこで期待に応えてみんなで食後のガリガリ君おごってもらいました。




勢ぞろい。


そしてなんと‥




出たッ!?


マジであったんだ!?

ガリガリ君の当たり棒。


ついにやりました。


ワレワレ、カリガリ君みんなで食べよう会(仮)はついに第1目標を達成しました。


しかし、新たなる指名として、はたして写真にあるように「1本当たり」ではなく、


「3本当たり」とかもあるのではないかという噂があるということを耳にしてしまったのです。


やるしかないです。




目撃情報がありましたら、こちらまで↓

raniking banner blue

                                                                          

                                                                           



一輪車世界チャンピオン安藤勇太公式ウェブサイト ↓

                                                                           
ANDO PROJECT




とほほのほ。

今日は最後のゼミでした。


なんと1台500万もするカメラ8台による動作撮影。


学部生にして贅沢な実験ですね。


撮影も終わり、これで前期終了だと思いきや、


データ処理などでなんと来週も2回行くことに。。とほほ。。


そんな贅沢な実験させてもらってるんだからしょうがないですね。


夏休みはもう少しお預けだ。


まっ、来週の木曜までテストだし、そんなかわんないか。


今日も強気にワンクリック!

raniking banner blue

                                                                          

                                                                           



一輪車世界チャンピオン安藤勇太公式ウェブサイト ↓

                                                                           
ANDO PROJECT



自信が持てないあなたへ

今日はテーピング実習の実技テストでした。


まっなんとか時間内に巻くことも出来たのでよかったですが、意外とテーピングって高いんですよね。

練習するのも一苦労。


他の教科も指定の本とかが高いことを考えると、

〝学ぶ〟ってことはなかなかお金がかかることなんだなって思います。

もちろん大学の学費からしてそうだけど。



火曜は救急処置法実習の実技テストでした。


この教科は基本的な救急処置について一通り学ぶもので、

特別に〝スポーツ〟って感じの授業ではありませんが、

この授業が一番役に立つのではないかと思うくらいの授業です。

スポーツ科学部としてというより、生きていく中で誰もが知っておくべきことだと思います。


例えば最近よく街中などで目にする“AED”。

まずこれが何であるかということから知らない人も多いと思います。


AED=自動体外除細動器


意識がなく、心配停止になった人に対して電気ショックを行なうための機械です。

2004年より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、

病院や診療所、救急車はもちろん、

空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設、企業等人が多く集まるところを中心に設置されています。


この授業を受けるまでは、正直なんとなくしか知りませんでした。

おそらく、心配停止になった人に対してAEDを使うこともできなかったと思います。


例え、AEDが操作方法を音声ガイドしてくれて、とても簡単だったとしても、

倒れてる人を目の前にして、初めて目にするものを使うことはかなり難しいことだと思います。

(技能的ではなく精神的に)


これはAEDだけでなく、CPR(心肺蘇生)も一緒だと思います。


自分は今までそういった現場に居合わせたことがないので、

実際どうなるかはわかりませんが、

今までなら確実に遠巻きに見ているしかできなかったと思います。


もちろん力になりたいと思うんですが、

何をしていいのかわからないというのが現状だったのではないかな。


でも、CPRやAEDの必要性、方法を知り、実際に練習を行なった今なら違うと思います。


1回知るかどうか、行なうかどうかで全然違うはずです。

もし機会があればみなさんもそういった講習を受けてみてはいかがでしょうか。

簡単なもので全然いいと思います。


これから生きていくうえで少し自信を持って街中を歩けるようになるのではないでしょうか。





人工呼吸2回した後、即座に約100回/分で30回 4,5cm沈み込む程度押してください!

raniking banner blue

                                                                          

                                                                           



一輪車世界チャンピオン安藤勇太公式ウェブサイト ↓

                                                                           
ANDO PROJECT


TOTOの当て方

いや~よく雨降りますね。



今日は一日中雨でした。



これぞ梅雨って感じ。



さらに台風まで来ちゃって。



こんな日はカフェでゆっくりまったり。




そこでふと考えたんですよ。



はたして梅雨ってどうなんだいって。




雨の続く梅雨は厄介。



ジメジメしてて気分晴れないし。。



洗濯物乾かないし。。



部屋片付かないし。。



あっ、最後のは関係ないか。



そぅ、そんな感じでな~んかいや~な感じなんだけど。。



だけどさ、梅雨だってがんばってるわけよ。



たくさんの人からいやみを言われても負けじと雨降らせて。



たくさんの人に傘をさされて無視されても負けじと雨降らせて。




でもさ、じゃあそんな梅雨がもしいなかったらどうなるんだろってことですよ。



たしかに傘をささなくていいし濡れることもない。



洗濯物はよく乾く。



部屋も片付く。。かも?笑)



でもさでもさ、それじゃたぶん夏を上手く乗り越えられないんじゃないのかな?



もちろん、水不足とかそういった物質的にもだし、さらには心理的にも。



だって日本のクソあっつ~ぃ夏ってなにげに大変だと思うんだよね。



だけど梅雨で〝どよ~ん〟ってした時期の後に来るから、



なんかヒーローみたいな扱いされてるけど、



これが心地良い春の後にすぐ顔出したら、



マジ生卵パックのままぶつけますよって感じになると確信してならないわけです。



どぅーゆーあんだーすたんど?



さらに言えばさ、「梅雨って嫌だよね。」って



おそらく日本人の40.0%くらいの人は口にしてると思うんですよ。



いや、そんないないと思うなら24.7%でもいいです。



(藤原紀香さんと陣内さんの結婚式の視聴率、それぞれ関西と関東平均)



まっでね、結局それってじゃあ梅雨が来なくてずっと晴天でいいのかってことなんですよ。



6月なんかは梅雨に入ったとかいっときながら、



なかなか雨降らなくて「ホントに梅雨??」って感じだったじゃないですか?



そのときにちょっと腑に落ちなかった人ってたくさんいたと思うんですよね。



「梅雨だから梅雨らしくしろ!」みたいな。



だから今になって雨が続くと、「よしっ、来た!」みたいな感じでここぞとばかりののしる。



べつに梅雨が嫌いってよりかは、



普段の生活でたまったフラストレーションを何かにぶつけたいんじゃないのかな?



それを一身に受け止めて、文句ひとつ言わない梅雨。



マジキャパでかいな。



そんな梅雨になりたい。



うんうん。



ぅん?



そんなことが言いたかったのか、自分?笑)




まっ、世の中そんな単純じゃないよってことだね。



うんうん。



ぅん?



まっ、TOTO当てよってことだね。



運運。



運!?



まっ、日本の四季って素敵だなってことだよね。



そして、カフェって素敵ってことだーよ。






今の順位知ってますか?
クリックして確認を↓

raniking banner red

                                                                              



                 

一輪車世界チャンピオン安藤勇太公式ウェブサイト ↓

                                                                           
ANDO PROJECT



さて、そろそろ反撃してもいいですか?

はい、と--------------------------→っても久しぶりです。

なんとなく思い浮かんで、タイトルを書いてみたものの、

たいして意図もなく。。


反撃するようなこともなく。。


反撃するような相手もなく。。


強いて言えば。。自分!?


ちょっとたるんでるんじゃないのかっ!


おなか!


違うっ! ぃや、違わなくもないけど。。


気持ちを引き締めていかないとだ。



って昨日と月曜にテストが2つあり、

今日一日ふて寝してた自分に言い聞かす。


でもテストっていいね。

ある意味どれだけ普段自分のやりたいことにやりたいように時間をつかっているかがよくわかる。


そして、いかに普段時間にシビアになっていないかもよくわかる。


さて、それが分かったわけだし、これからこの感覚を忘れることなく、いろいろがんばろ。


って決意表明?


でもなんだかブログが新鮮。


5,6月とまったく書いてなかったんだもんな。。


2ヶ月いろいろあったな。。


成長したのかな。。


いや、したでしょ。


たぶん。


だって1歳大きくなったし。笑)



では今日は梅雨に入る前の茶畑〈キャンパスから帰宅途中〉の夕日を見ながらでお別れです。


さよなら、さよなら、さよなら。


ってなんだかまた長いこと書かない感じがするけど、


がんばって書くようにします!


自分への反撃のひとつとして。笑)



久しぶりにワンクリックしたっていいと思う。

raniking banner red



一輪車世界チャンピオン安藤勇太公式ウェブサイト ↓

                                                                           
ANDO PROJECT