高知の美容室e-styleの公文でっす!
見た目悪いのであえて載せません。

今日は炭酸泉について書いてみようと思います。
うちのお店でもやったことある方もいるかと思いますが、まだまだ何それ?とか、名前は聞いたことあるけど…な方も多いと思います。
色んな人にオススメです。
◼︎炭酸泉は二酸化炭素が溶け込んだお湯。
二酸化炭素が溶け込んだお湯が出る温泉もあるんですが、美容室で使ってる炭酸泉とはお湯の中に機械を使ったり、粉やタブレットを溶かして人工的に作った物。
うちでも数年前に導入して、シャンプー台に炭酸ガスのボンベがつながってます。
切り替えるだけで同じシャンプーヘッドから炭酸泉が出るんです。
◼︎どんな効果があるの?シュワシュワするの?
まず、頭や手にかけてもシュワシュワはしません。
森本が口に入れた事があるんですが、口の中でもシュワシュワ感はなく、酸味のある感じだったそうです。
人工の炭酸泉は弱酸性らしいので酸味を感じたんでしょう。
ちなみに中性だと無味でアルカリ性だと苦味を感じるらしい。
効果としては、
1.日頃のシャンプーでは落とし切れない毛穴の脂汚れや髪の毛の汚れ、シリコン等も浮かせて落としてくれる。
2.炭酸ガスが頭皮の毛細血管を拡張して、血行促進してくれる。
3.カラーやパーマ、ストレート後に使うと、髪の毛に残ったアルカリを除去してくれる。
他にも、前にイルミナカラーについて書いた記事でも、水道水に含まれる微量の金属イオンが、カラー剤に含まれるアルカリと反応して髪の毛のダメージにつながるって事を書きましたが、この炭酸泉も高濃度になれば金属イオンを除去してくれる効果があるとか。
アルカリを含むのはパーマやストレートも同じなので、施術後だけでなく施術前にもやってあげるといいかも。
◼︎汚れが落ちるって言ったって、どうせ顕微鏡とかで見ないと分からないぐらいのもんでしょ?
いやいやいやいや、もちろん個人差はありますが、落ちる人はめちゃくちゃ落ちますよ。
これは目に見えて分かります。
シャンプー台で頭や髪の毛に炭酸泉かけながら、お湯溜めていくんですけど、溜まったお湯の表面に汚れ浮いてきますよ。
その見た目は、お鍋した時の灰汁みたいな感じ。
炭酸泉 汚れってググってみて。
森本が好きでたまにやるんですけど、めっちゃスッキリするし、髪の毛乾くのも早くなるって言ってます。
特に髪の毛多い方はこの灰汁みたいなのが出やすい気がします。
あと、ヘビースモーカーやタバコの煙が多い場所によくいる方はこの灰汁みたいなのが茶色っぽくなります。
髪の毛についてたヤニも取れるんですって。
◼︎スパ的な使い方もいいけど、アルカリ除去や、トリートメント前にぜひやって欲しい。
お店でアルカリ除去するシャンプーも使ってるけど、炭酸泉でもアルカリ除去して欲しいなと。
アルカリが残ると後々のダメージにつながったり、この前も書いた色持ち悪くなったり。
あと、トリートメントする前にしっかりアルカリ除去しとかないと、ダメージ補修してるつもりがダメージにつながるなんて説もありますしね。
トリートメントって結局は最後にコーティングで蓋するようなものだから、先に悪い物を取っておかないと、閉じ込めてしまうからってのをこの前見ました。
それが正しいのかどうかなんて、僕は科学者じゃないから分からないけど笑
まぁでも何となく分かります。
目的はどうあれ、やって損はないです。
¥1,080でできるので、ぜひやってみて下さい♪
美容室e-style
高知市南はりまや町1-7-11
予約TEL:088-885-7322
メニューや料金、ネット予約は↓
いいね お願いします↓
フォローお願いします↓
e-styleのLINE@も宜しくです!
お店の最新情報や大切なお知らせをLINEでお届け♪
タイムラインにブログ更新のお知らせもUPしてます。
質問や相談、ご予約も受け付けてます。
ボタンをタップで簡単に友だち追加できますよ♪
