高知の美容室e-style公文です!

今回は、まだまだオーダーの多いカラー『アッシュグレー』について、よく聞かれる事を書いてみようと思います。



日本人は特有の赤みが出やすく、それを消してくれるアッシュ系カラーって定番の人気色なんですけど、去年の秋辺りから?うちにご来店くださるお客様からも今までよりも濃いアッシュ、まさにグレーのようなカラーを希望される形が増えて来ました。

今はHOT PEPPERやインスタなんかで、ネットに上がる髪色画像もかなり増え、
「こんな感じにしたい」
と画像を持参してくださる方がほとんど。

で、言われた事がある方も少なからずいるのではと思うのですが

「これ、ブリーチしないとできないですね~」

そう、色によってはブリーチしないとできない場合があるんです。


「じゃあ、どんなのがブリーチしないとできなくて、どんなのがブリーチなしでもできるの?」


カウンセリングしてると、よく聞かれるんですよね。
なので、公文的見解ですが、まとめてみました。
長くなりすぎるので分けます!


で、まずは【ブリーチしないとできない編】

ブリーチしないとできないのはこんな感じ↓



{BB945E02-B746-4893-84F1-5F9E2CF86568:01}

{BAF45FDD-90B4-4373-85AA-995EDBE570FC:01}



画像で見るとそんなに感じないかもしれませんが、これ結構明るいです。

あと、グレーってチョット暗く見えやすいのかもしれませんね。
実際に近い色のエクステを髪の毛に当ててみると、その明るさに驚く方も多いです笑


次はこれ↓



{392B7649-31E1-458E-9913-FA9922782522:01}



これ、さっきの2枚に比べると明らか暗く見えますよね?

「これならブリーチしなくてもいけるんじゃない?」

そう思いますよね。

でも…

{73B059E2-37F3-4BD5-9B91-B3A34F6E621A:01}

「無理~~~!」



暗いのに、なぜ無理かと言うと
この濃さはシングルカラーでは出せないから
です。


絵の具なんかでもそうですけど、茶色の紙に灰色を塗っても濃い灰色になんかならないですよね?
でも、白い紙なら簡単に濃い灰色にできちゃう。

これはヘアカラーにおいてもそう。
なので


{023782D0-8C90-4E75-AA16-64401F026D4B:01}



こんぐらい濃いアッシュグレーにする為にブリーチして髪の毛を白い紙の状態に近付ける
わけなんです。
(※白くなるまで脱色する必要はありません。何でもかんでも「これ2~3回はブリーチしないと…」とか言う美容師には要注意。ガッツリ黒染めしてたり、白に近付けたいなら必要ですが、そうでなければ大体1回でいけます)

なのでブリーチが必要となってきます。

でも、ブリーチすると極端に色持ち悪くなるし、お金もかかる、ダメージも大きくなるので避けたいところではありますね。

でも
それでもいいから、どうしてもやりたい
って女子はやっぱりいます。

なので、色持ちUPするカラーシャンプー

{729F60D1-68C0-4F74-A0C7-781562D2A4CC:01}

の使用をオススメします。



できるだけ傷ませないように

{B519A3DD-42E2-45CE-BE92-E8E9764D1D75:01}

こんなブリーチもオススメ。
こちらは、このブリーチの使用感を書いた前記事。




こんなのも参考になれば幸いです。

ではまた~♪



美容室e-style
高知市南はりまや町1-7-11
予約TEL:088-885-7322

メニューや料金、ネット予約は↓
http://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000140204/

いいね お願いします↓
Facebookページ
https://www.facebook.com/e.style.harimaya/

始めたばっかりですが、フォローお願いします↓
instagram
https://www.instagram.com/yusukekumon/

e-styleのLINE@も宜しくです!
お店の最新情報をLINEでお届け♪
タイムラインにブログ更新のお知らせもUPしてます。
質問や相談、ご予約も受け付けてます。
ボタンをタップで簡単に友だち追加できますよ♪

友だち追加