皆さんこんにちは
愛媛のおすすめのツーリングスポットを紹介いたします
愛媛88箇所「ようおいでたな」の更新の時間です
今回紹介いたしますのは愛媛にとどまらず西日本で最高峰の山
石鎚山を紹介いたします
石鎚山は、四国山地西部に位置する西日本最高峰(1,982m)で、
山頂まで豊かな植生を育むパワースポットだ。
愛媛県の西条市と久万高原町の境界にあり、古くから山岳信仰(修験道)の山として
多くの人々から、篤い崇敬を受けている。
また、日本百名山、日本百景、日本七霊山のひとつとされ、
石鎚山脈の中心的な山であり、国定公園にも指定されている。
正確には、最高峰に位置する天狗岳(てんぐだけ・標高1,982メートル)
石鎚神社頂上社のある弥山(みせん・標高1,974メートル)、
南尖峰(なんせんぽう・標高1,982メートル)の一連の総体山を石鎚山と呼ぶ。
古来より山岳信仰の山として、奈良時代には修行道場として知れ渡った。
かつては弘法大師空海も修行したと伝えられており、山岳仏教や修験道が発達した。
頂上の弥山から眺める天狗岳の屹立している姿は、他を寄せ付けない厳しさと
神々しさを感じさせてくれる。
天候の良い日には、波穏やかな瀬戸内海、多島美あふれるしまなみ海道、
見晴らしのよい日には徳島県の剣山、また大山を始めとする中国山地、
九州の九重連山さらには土佐湾(太平洋)まで望むことができる。
石鎚山の中腹に鎮座し、山頂の頂上社と土小屋遥拝殿、
本社そして成就社の四社から成る石鎚神社の一つ。
石鎚神社に伝わる石鎚山開山物語「斧を研ぐ老人と役小角」において、約1300年前に
役小角という行者が西日本最高峰の石鎚山を開山し、成就社の「見返遥拝殿」のある場所で
「吾が願い成就せり」と言ったことが由来とされている。
石鎚山の中腹にあり、参道には宿や休憩所などがあるため登山の重要な拠点として、
また諸願成就の社として広く信仰を集めている。
土小屋まで車やバイクで登ることができるため、初めて登山に挑戦する方でも
安心して楽しむことが出来るようになっている。
シーズンになると多くの登山客が足を運び、賑わう。
レンタルバイクを利用して石鎚山へ行ってみませんか
レンタルバイク松山↓↓
https://www.rental819.com/area/shopinfo.php?tenpoid=04501&area=9
アクセスは
国道33号線を高知方面へ向かいます
久万中学校前交差点を左折し県道12号線へ入ります。
道なりに進むと石鎚神社 土小屋へ到着です。
バイクハウス阿部からは2時間15分ほどの距離です。
これからのシーズンにはもってこいの石鎚山へ出かけてみてはいかがでしょうか。
では今回の更新はここまでです。次回をお楽しみに。
レンタルバイク松山 竹内