みなさんこんにちは
愛媛のオススメのツーリングスポットを紹介する
愛媛88箇所「ようおいでたな」の更新の時間です
今回オススメするスポットは久万高原町にあります
大川嶺というえば笠取山を最高峰とする山塊である大川嶺連峰を指すが
狭義には笠取山に連なる北側の峰を指し、四国百名山の一つに選定されている。
山名は大川嶺連峰の北側にある地名「大川」に由来する。
北東側の山腹には四国のスキー場の発祥地でもある美川スキー場がある。
大川嶺の西側は比較的急峻で深い渓谷を形成し、小田深山と呼ばれる紅葉の名所だ。
道も車やバイクで走ることができ、特にバイクはきれいな景色を眺めながら
ツーリングができるだろう。
大川嶺から四国カルスト一帯は四国カルスト県立自然公園に指定されている。
山頂東側の斜面はなだらかで1976年から1977年にかけて国営草地開発事業で
開拓された牛の牧場が広がっている。
美川峰は笠取山1562m、大川嶺1525m、美川峰1517mからなる
大きな山塊は四国カルスト台地の北方に位置し、美川スキー場は古い歴史がある。
これらの山塊は頂上付近はなだらかな準平原状なし、初夏にはミツバツツジの
ピンクに彩られる。
また南側にはブナ原生林の美しい伊豆ヶ谷があり、春の新緑、秋の紅葉と
見事な錦絵をかもしだす。
放牧場では牛がのどかに草をついばんでいる。
山頂近くまでは車でも行くことができる。
笠取山の山頂には三等三角点「笠取山」、大川嶺には二等三角点「大川山」
ウバホド山には四等三角点「伊豆ヶ谷」さらに美川山頂付近には電子基準点
「美川」およびその南東側の峰には四等三角点「美川嶺」が設置されている。
山頂からは東側に中津明神山、南側には四国カルストの大野ヶ原から五段高原を
間近に望み、北東側には石鎚山から筒上山を望む。
実際の標高としては笠取山が一番高く、見晴らしも一番良いかもしれない。
日本特有の「春夏秋冬を感じられる」山としては笠取山が合っている気がする。
このように1年を通して山の良さを感じられる大川嶺周辺へ行ってみませんか。
レンタルバイク松山
http://www.rental819.com/area/shopinfo.php?tenpoid=04501&area=9
大川嶺へのアクセスは
国道33号線を走り道の駅みかわを目指します
みかわを越え、美川スキー場や大川嶺方面へ上がっていく
県道328号線へ入ります。
道なりに40分ほど上がっていくと大川嶺の分岐点へ到着します。
バイクハウス阿部からは約2時間ほどの距離となっています。
山頂からはとてもきれいな景色を眺めることができます。
ぜひ春には出かけてみてはいかがでしょうか。
では今回の更新はここまでです。次回をお楽しみに。
レンタルバイク松山 竹内悠祐