愛媛88箇所 「ようおいでたな」 22.八幡浜 どーや市場 | レンタルバイク松山のブログ

レンタルバイク松山のブログ

レンタルバイク松山オリジナルツーリングスポットを紹介します!

みなさんこんにちは!!

毎週土曜に更新しています愛媛のツーリングスポットを紹介している

愛媛88箇所 「ようおいでたな」

今回紹介するスポットは八幡浜市の八幡浜港にあります

どーや市場です

同じ南予でも今回は八幡浜市です照れ


まずどーや市場の写真をどうぞ!!


レンタルバイク松山のブログ

入り口には大きな「どーや市場」の看板がある。


どーや市場とは

藩政のころより八幡浜は天然の良港として栄え、現在も四国一の規模を誇る生産魚市場と

西日本有数のトロール漁業の基地として活況を呈している。

宇和海、瀬戸内海、太平洋で漁をし、水揚げされ八幡浜市場でセリは開かれる。


巻き網漁、トロール漁などで四季折々の魚種がなんと400~500種類と日本有数の種類の

魚が揚がる魚の宝庫だ。


レンタルバイク松山のブログ

駐車場も広く車やバイクをたくさん停められる。

やはり休みの日には多くの人が集まるため、賑わうようだ。


レンタルバイク松山のブログ

その八幡浜港に隣接する「どーや市場」は仲買人が

競り落とした魚をすぐ浜値で店頭販売される。


八幡浜港は三方を山に囲まれた入り江になっており

瀬戸内海と低併用を結ぶ宇和かに面している。


日本有数の漁獲高と新鮮さ、美味しさを誇る魚は流通業、加工及び小売業を発展させ

全国的に著名な「八幡浜みかん」ととおに、基幹産業として「魚とみかんの町」を支えている。


レンタルバイク松山のブログ

八幡浜では四季を通じて、多くの品種の魚が水揚げされる。

中でもタチウオ、アジ、エソ、ハモなどの漁獲量、タイ、ハマチ、アジなどの養殖魚も豊富だ。

鮮度の良いものが提供されること、特に青魚が美味しく、脂が乗っていることも誇るべき点だ。


平日の昼間にどーや市場を訪れたが、やはり新鮮な魚が多く、それを買い求める

お客さんの量もとても多かった。

やはり八幡浜といえば新鮮な魚と答える人も多く、ここに来れば美味しい魚を

手に入れられるということを知っている方が多いのだろう。


ぜひこちらのスポットへレンタルバイクを使って行ってみてはどうだろうか。

http://www.rental819.com/rentalbike_matsuyama.php


アクセスは

国道56号線を通るルートは大洲方面へ向かって走ります。

途中で国道197号線を経由します。

197号線をずっと走っていると県道27号線に変わりますが

突き当りが八幡浜港 どーや市場です。

バイクハウス阿部からは約70km 1時間40分ほどの距離です。


今回の更新はここまでです。次回の更新もお楽しみに。


                           レンタルバイク松山  竹内悠祐