愛媛88箇所 「ようおいでたな」 7.宇和島城 闘牛場 天赦園 | レンタルバイク松山のブログ

レンタルバイク松山のブログ

レンタルバイク松山オリジナルツーリングスポットを紹介します!

みなさんこんにちは!!

毎週土曜日恒例の愛媛88箇所 ”ようおいでたな”

今回も愛媛のオススメのツーリングスポットをご紹介いたしますイヨッ


今回は宇和島市内にあります屈指の観光スポット

宇和島城 市営闘牛場 天赦園

この3箇所を宇和島城を中心にご紹介いたしますふ。


まずは宇和島城からどうぞ
レンタルバイク松山のブログ

城山の北登山口にある桑折(こおり)氏武家長屋門は市の文化財に指定されています。


レンタルバイク松山のブログ

レンタルバイク松山のブログ

この2枚の写真からも分かるように城山には400種の草木がうっそうと生い茂り

様々な場所に苔むした石垣は草木の自然と相まって非常にきれいです!!


レンタルバイク松山のブログ

”伊達十万石の城下町”と呼ばれ、江戸時代から四国西南地域の中心として

発展してきた宇和島市は、日本屈指のリアス式海岸地帯にあります。

城はその最深部、現市街地のほぼ中央にあります。


宇和島城は外郭は上から見ると不等辺の5角形をしており、随所に築城の名手

高虎ならではの工夫が見受けられます。


レンタルバイク松山のブログ

今現在でも当時と同じように街の様子を非常によく見渡すことができますOK

きれいな夜景も眺めることができそうですが、夜は城のライトアップのみで入園することはできません。


レンタルバイク松山のブログ

宇和島城は築城の名手・藤堂高虎、会心の名城といわれ、鶴島城と呼ばれる

秀麗な天守は当時のまま現存する貴重なものです。

そしてきれいな青空と城山に生い茂る木が城の勇ましさをいっそう引き立てています。


城山は入場料は基本的に無料です。

天守には大人200円 子ども100円で入城可能です。

お城ファン必見のスポットです山p


続きましては、市営闘牛場です。
レンタルバイク松山のブログ

宇和島市と言えば”闘牛”と言う方も多いのではないでしょうか笑い

竹内も宇和島と言って最初に思いつくのはこの闘牛です!!

小学生の頃に闘牛を見たことがありますが牛がぶつかり合う迫力と

目の前を通る牛の勇ましさに興奮したことを今でも覚えています。


レンタルバイク松山のブログ

奥に見えるドーム型の闘牛場で1トンを超える牛同士が

ぶつかり合う姿は本当に迫力満点です!!

そして、相撲のように勝敗が決まり、大関や横綱といった番付があるのも

この宇和島の闘牛ならではですグッド!


闘牛は定期的に開催しており

1月、4月、7月、8月、10月に開催されます。

ちょうど7月24日にも開催されたばかりで、8月は14日に開催予定です

見物料は高校生以上は3000円 中学生以下は無料となっています。

牛と牛の熱い闘いを見たい方は是非、行ってみてください目


そして最後は天赦園です!


レンタルバイク松山のブログ

日本の江戸時代の家屋のような門構えをしている天赦園です。


レンタルバイク松山のブログ
七代藩主、伊達宗紀(むねただ)(春山)が隠居の場所として

建造した池泉廻遊式(ちせんかいゆうしき)庭園。名の由来は、伊達政宗が隠居後詠んだ


馬上に少年過ぎ 世は平にして白髪多し
残躯は天の赦す所 楽しまずして是を如何せん

という漢詩から採ったもの。
レンタルバイク松山のブログ

レンタルバイク松山のブログ

園内には竹を中心に様々な樹木が栽培されており自由に歩いて見て回ることができます。


レンタルバイク松山のブログ

この白藤太鼓橋は有名で四季折々が水面に映るといわれています。

伊達政宗ゆかりの命名、幕末の国事斡旋の舞台ともなった大名庭園です。


レンタルバイク松山のブログ

伊達家の家紋「竹に雀」にちなみ、さまざまな珍しい種類の竹が池を巡るように

植栽されています。

毎年6月の上旬になると、花菖蒲が満開になり、またひとしおの眺めとなります。

このような自然溢れる天赦園は入場料が大人300円 中学生100円となっています。


宇和島市内には宇和島城を中心にかなり自然で歴史のある建物が多く存在します。


アクセスですが宇和島城へは

松山ICから車で約1時間ほど走ります。

宇和島無料区間道路を経由し、宇和島朝日で無料道路を降ります。

そこから県道274号線と国道56号線を経由して5分ほど走ると到着です。


天赦園へは

宇和島城前の国道56号線を道なりに南下していくと道沿いにあります。

距離は1kmほどなので、すごく近いです。


市営闘牛場へは宇和島朝日から県道274号線と国道56号線と国道320号線を

経由して向かいます。約10分ほどで到着します。


是非宇和島の醍醐味を味わうことのできるこの3箇所へ足を運んでみてはいかがでしょうか。



レンタルバイク松山はこちら

http://www.rental819.com/rentalbike_matsuyama.php


では次回の更新もお楽しみに

                          たけうち ゆうすけ