「よるのまえは、みずいろのよるなんだよ」。
子供の言葉ってときどきはっとさせられます。
夜には「くらいよる」と「みずいろのよる」があるんだそうです。
みずいろの夜が終わったらくらい夜が来るらしい。
昨日、さゆに教わりました(^^)
最近よく、「水色の夜」にスーパー行ってます。
幼稚園帰ってきてから時間あるし、ほとんど毎日。
ぐんま時代は、車でスーパーに行ってたので、お買い物は週1~2回でした。でも、横浜のおうちは徒歩1分でスーパーがあるので。お散歩がてら行くのが定番。
そして、子供用カートとセルフレジがあるので、さゆにとっては一大レジャー!
「買うのはー、牛乳、パン、にんじん」なんて言いつつカートを押して、
セルフレジでぴっぴと読み込み、
さくさくとカードで決済。
いい感じに主婦っぽさが醸し出されてきています
入ってすぐにおつとめ品コーナーに行こうとするしさ・・・。
そうそう、がくちゃん。
引っ越しが決まって以降のブログ、なんかさゆが中心。やっぱり4歳児の心の負担が心配でそうなっちゃったんですが、がくちゃんも元気です。
家が変わっても何ら変わることなく、ばぶばぶ言いながら私の周辺で暮らしています。食欲は増すばかり、家ではしじゅうパンを食べ、姉ちゃんのお迎えでは毎日、園庭で砂を食べています。
てやんでえ。
大きいTシャツ着せたら片肌脱いでたので、おまけに木刀持たせてみました。
ちょっとキャラ違いでして、彼は横浜でもすこぶる弱いです。常に抱っこしてくれと泣いているー。
というわけで、新生活にも少しずつ慣れてきました。
まだ横浜探索は全くしてないんですが、そろそろうずうずしてきたぞー