那須~日光旅行のおもいで。 | さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

2011年3月生まれ:寝太郎ムスメさゆぽんと新米ままの毎日

私の日々の命運を握っている人↓



IMG_0467.jpg


ちょーっと静かに遊んでるからそっと離れてトイレに行ったら、



誰が離れていいって言ったぁぁあ!!!



って勢いで大騒ぎしながらハイハイしてきます・・・。囚人か、私は。



それはさておき、書けるうちに書く!

いとこの結婚式後、両親と行った栃木旅行です。



旅程は、那須観光して一泊して、翌日は日光に寄って群馬に帰ってきました。


まずは那須から・・・


クローバー 藤城清治美術館。


IMG_0362.jpg

影絵作家さん。緻密で繊細で、すごくきれいでした。

ここ行ってよかったー!



クローバー 謎のハンモックカフェ



FullSizeRender.jpg

フィンランドの森というところ。なんだか雑然とした店内で、椅子がわりにハンモックが楽しめる、よく分からないけど楽しい場所でした!



カフェの外にはなぜか釣堀があり「鯉釣り放題」の看板・・・。釣り放題だけど、釣ったら放さなくちゃいけないらしい。キャッチアンドリリースなら、そりゃ釣り放題になるでしょうよ笑



IMG_0394.jpg

がくちゃんをゆらゆらしてあげたかったけど、巣につかまってしまった感じですね。



クローバー 那須で一泊



IMG_0369.jpg

ぱぱ会社の保養所でした。メゾネットのお部屋で、階段をたのしむさゆ。



クローバー ペニーレイン


FullSizeRender.jpg

那須高原で有名なパンやさんに、翌日の朝行きました。パン屋さんというよりは素敵カフェな感じ。緑がきれいで、テラス席がたくさんで、とても気持ちよかった。



IMG_0431.jpg

じいじにサングラス借りて、完全に調子乗ってる感じのさゆ。



クローバー 日光東照宮


IMG_0426.jpg

広くて、贅を凝らした感じのつくりで、ぴかぴかしてて・・・


徳川家康ゆかりの地ということもあり、なんか「権力ってこういうものか」と(違)


無学だし歴史もあんまり知らない私のいうことなのでアテにはなりませんが、とりあえずそう感じました。つくるのも掃除も大変そうだ!!



クローバー 吹割の滝



IMG_0416.jpg

東照宮を出た後中禅寺湖まで行って、そのあと群馬の北の方に抜けるルートで帰ってきました。道中に寄ったのがこの滝。東洋のナイアガラとも、上州のナイアガラとも呼ばれるらしい・・・



迫力満点で凄かったです。尾瀬の雪解け水が流れこむ時期だそうで。




そんなわけで、満喫した一泊二日の栃木旅でした。



がくちゃんは相変わらず、ほぼ私の付属品のように過ごし、

さゆはじいじと楽しんでました。



さゆとじいじの関係は祖父と孫っていうより友達のよう・・・

(ふたりまとめてママに怒られる)



そうそう、ママの付属品がくちゃんですが、



IMG_0473.jpg

最終日にはばあばに手なずけられていました。母、こどもの相手するのが我が親ながら本当に上手なんですが。ありがとう。



そうして、群馬の我が家に寄ったあと、両親はかえっていきました~。



以上、ざっと旅の思い出でした。