最近の成長と語録。 | さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

2011年3月生まれ:寝太郎ムスメさゆぽんと新米ままの毎日

こどもの成長って一定じゃなくて、足踏み状態が続くときもあれば、びっくりするくらい成長するときもある・・・



さゆ、この数週間「どしたどした?!」っていう勢いで成長中。



いってきます→いってまーちゅ!

いただきます→いたきまちゅ!

どういたしまして→どーいたまちて!



これまではこんな感じですべて赤ちゃんぽいさゆぽん語だったんですが、どんどん普通の言葉に近くなってきてますアップ(それはそれでちょっとさみしいけど)



と同時に、話す内容も成長。これまでは、寝かしつけの最中リビングに戻ろうとすると「まま、だめ!ここでねんね!」って言う感じだったのに、最近では「まま、一緒にねよ。さゆ、かなしいの~ままとねたいの~」って上手に伝えられるように。



年少さんになってもさゆはまだまだ幼いな~と思ってたんですが、たくさん成長してます(^^)

頼もしいな合格



嬉しい反面、赤ちゃんがすっかり人間らしくなっていくさみしさもあります(贅沢ですね)


ということで(?)、きっと今しかない、迷言集を書き留めておこうかと。



クローバー お花、スーパーへ行く。


幼稚園バスの帰り、たんぽぽやお花摘みが日課のさゆぽん。


ある日摘んだお花を落としてしまって、


「ないの~、お花ないのぉ~」


(めそめそしたあとふと気づいて)「・・・スーパー行ったのかなぁ~」


そのまま納得して歩き出すさゆ。彼女にとってスーパーは魔法の言葉です。




クローバー いもほりの虫さん


幼稚園行事のじゃがいも掘りで、たくさんじゃがいもをとってきたさゆ。


同時に虫刺されもいっぱい。


聞いたら「いもとり行ったらぁ~、あおむしにかまれたの」とのお答え。真偽のほどは分かりませんが、それ以来、かゆい場所は全部青虫にかまれた設定に・・・。


微妙に想像しちゃって気持ち悪いです。


そしてどーでもいいですが、何回訂正しても芋ほりは芋とりのままです。




クローバー 足、ある。


ある日、「ままとさゆ、一緒!一緒!おそろい!」


おそろいのものなんて何もなくて「何が一緒?」って聞いてみると、


「・・・・足、ある!!ままとさゆ、あし、ある!!」とのお答え。


一体なにと比べられてたんでしょ。おそろいの範囲、広いなー!!と思いましたにひひ



クローバー あなーのあいた、れんこんさん。


さゆの中で、れんこんは「あなーのあいた、れんこんさん」でひとつの言葉です。


スーパーで見かけると、「にんじんあるね~」「まま、ねぎ、かう?」「すいかたべた~い」「あなーのあいた、れんこんさん、かう?」っていう感じですにひひ


私は、「長っ」とくすりと笑っていますが、これ、ぱぱにとってはドツボらしくキュンキュンしてるそうです笑




以上、最近の成長と、なんとなく書き留めておきたいさゆぽん語録 でした。



あと、羞恥心も出てきたのか??


最近写真とろうとしたら、こーゆーポーズとられることが多いです。


IMG_5762.jpg

意外と照れ屋さんなのですか、さゆちゃん?