今年の節分。
先週は、おともだちと節分ランチ。恵方巻買ってみんなで食べました。
3歳児たちは鬼役の取り合い!鬼のお面を交互にかぶりつつ、お部屋のなかで豆まき~
これ、さゆじゃありません。お友達。
さゆぽんはというと、
片隅でぷるぷる、ヘタれていました。
鬼が去るとがさがさ動き出して、落ちている豆をひたすら拾って食べるという。
鬼におびえているので、「ままのとこおいで~」というと、「だめ!まめ!!」と、恐怖に震えるココロを抑えながら、がんばって豆を食べていた様子。ビビリなのに、食欲は偉大ねえ。
豆も投げず鬼とも交わらず、おもに地面に向かっていたさゆでしたどんまい。
そして昨日は、おうち節分。
ぱぱが早く帰ってきてくれたので、家族みんなで東北東向いて恵方巻食べました。
平日は母子家庭状態の我が家。ぱぱが一緒にごはんを食べることはほとんどありません。
さゆは喜んで、「いってきまーす♡」とぱぱの前でプリプリ、ポーズをとっていました。
(どこいくの?って聞くと、「ぷーぱーとぴゃっきん(スーパーと百均)」というお答え)
なんだか最近、ぱぱの前でかわゆいポーズを取ることが増えたさゆぽん。
さゆの中でオンナが目覚めたのだろうか・・・。
ドスコイすると、立ち上がってしこを踏み続けるさゆぽん。
戦いを挑まれている・・・・?笑
そんな、我が家の節分記録でした。