北海道の日々 その2 | さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

2011年3月生まれ:寝太郎ムスメさゆぽんと新米ままの毎日

北海道のこぼれ話。



クローバー さゆと睡眠。


疲れて寝るさゆ&いとこの子マナ。


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_2613.jpg


お通夜と、告別式と、そのあとの繰り上げ法要。



さゆぽん、3回とも、読経が始まったらすぐに指をちゅっちゅし始めて、即座にオチてました・・・。



読経CDがあったら、寝かしつけに有効かも。




ままは、その間はゆっくりとばあちゃんを想うことができたのでよかったかな。




クローバー お花。


伯父宅の庭にて。


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_2591.jpg

ばあちゃんの棺に入れるお花(の一部)の用意、さゆも少しだけお手伝いさせてもらいました。


従姉に、「なるべくたくさんの種類のお花、けっこういっぱい」って指示を受けつつ。



クローバー 移動について


今回は、新幹線使って羽田まで行って、そこから飛行機で旭川に移動でした。


色々調べたけど、JALやANAは3歳まで膝にのせて無料で行けるけど、スカイマークは2歳まで。

2歳以上は幼児料金がかかり、一席取らなきゃいけません。



それでも今回、行きの日程はJALやANAで大人一人ぶんより、スカイマークで大人+幼児で取った方が安かったです。さゆぽん一丁前に一席独占。


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_2588.jpg

同じ便に母の叔父さん、いとこの旦那さん、さゆぽんとままの四人が乗っていたみたいにひひ



クローバー さゆぽん、赤ちゃんに会う


伯父宅には現在、里帰り中の従姉&生後一か月の赤ちゃんがいて、さゆも初対面を果たしました。


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_2666.jpg

・・・・結果、母性に目覚めたらしいです(笑)



ぬいぐるみたち、丁寧にバスタオルにくるまれてます。

微妙にゆらゆらしてるのが面白いヒヨコ




実はこの従姉、長らく会ってなかったんですが群馬在住。里帰りから戻ってきたら、遊んでもらおうともくろんでいます合格


さゆ、母性を発揮できるかな~?



クローバー そのほか


告別式の夜は、伯父宅でごはんをいただいてから、父母、兄、我が家で近所の温泉(に宿泊できるところがついたとこ)に泊まりました。


翌日は父と我が家で(兄は早く出発、母は体調不良)、ちょっとおでかけ。
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_2644.jpg

ラーメンも食べたラブラブ




そんな、北海道こぼれ話でした。