子連れ引っ越しあるある | さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

2011年3月生まれ:寝太郎ムスメさゆぽんと新米ままの毎日


合格その1


業者さんはクロネコヤマト。マークは当然ながらクロネコ。


梱包材や段ボールににゃんにゃんが生息していることに気付いたさゆぽん。


目の前にも後ろにも、あっちにもこっちにもにゃんにゃん!


「にゃんにゃん!にゃんにゃん!にゃんにゃーん!」と、気が触れた人みたいになってましたにひひ


良かったね、クロネコヤマトで(笑)


でも、ままはもう、おなかいっぱいです。



合格その2


新居の見取り図を描いて、部屋をABCDと振り分け、作った荷物にラべリング。


せっかくテープにアルファベット書いたのに、気づけばさゆが手当たり次第にはがして歩いていました・・・



合格その3


玄関に置いてあった、さゆの大好きな石コレクション。


若いスタッフさんが、「石も梱包しますかぁ~?」と聞いてきました。

・・・するわけないやろ。



合格その4


家のなかのものがどんどん運び出されている様子に、若干危機感を感じたらしいさゆぽん。


なぜか執着したのはクーラー。


「ぴっぴー(クーラーのこと)なぁーい!ぴっぴーなぁーい!!あ~こえちゃっちゃ~!!!」と大泣き。スタッフさん苦笑い。

クーラーは、ちゃっちゃのものではありません。



合格その5


いつも、さゆがキッチンに入ってこないように取り付けているベビーゲート。


引っ越しの最終段階では、さゆをキッチンに入れてベビーゲートを閉めることにしました。


ケージ的役割(笑)便利!!だって、段ボールつみあがってるしさゆはおとなしくしてないし、生命の危機を感じたんですもん。。。



以上、子連れ引っ越しあるあるでした。


いつか引っ越しのときに、「あるある~」とか思う方・・・いるかしら(笑)




さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_1834.jpg
さゆはあとすこし関西残留です!!



そうそう、引っ越し準備のときに出てきた、さゆが生まれた日の新聞。

(記念に取ってたんです)



一面、入試でのカンニング事件。

見出し、「携帯股に隠し左手入力」。
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_1833.jpg

股に隠し左手入力・・・。


・・・・・。


なんともぱっとしない日だった様子・・・。


人生の縮図でないことを祈ります(不謹慎なママですみません。ちなみに同じ誕生日の方、重ねてすみません)。



新聞はアレだけど、ままにとっては人生最良の日だったよ、さゆドキドキ(←フォロー)


意外に早く終わった引っ越し。いまから家族で焼肉いってきますビックリマーク


ちなみに、私がなでしこリーグでこよなく愛するチームが今日、ジャイアントキリングを果たしました。


素晴らしい門出になったぞー!!!!縁起いいラブラブ