しばらく前の話ですが、七五三の写真撮影にいってきました!
今年、かぞえで三歳のさゆぽん。
お参りは秋ですが、夏のうちに撮っちゃったほうが、割引などありそうだったので。
一歳(初節句)の記念写真も同じところで撮ったんですが、
そのときは一度撮ろうとしてあまりに泣くのでちょっと時間をおいて再トライすることにしたのに、二回目もまた大泣きで、結局鼻水たらした写真をオーダーとしたという思い出深い写真撮影でした
さて今回は・・・?
とドキドキしつつ家を出発。
この日選んだのは、着物一枚とドレス一枚。
泣きながらだったけど、どうにか着付けもヘアセットも完了してスタジオへ!
まずは着物。
笑顔。さゆのくしゃっとした笑顔が大好きなので、一枚はこれを。
これ、傘をぶおんぶおん、って振り回してて、「あぶなっ」って写真だったハズなんですが・・・出来上がるとこんなの。あんなに猟奇的な瞬間にこのショットが撮れるなんて、カメラマンって凄い。
購入した写真、以上。
・・・あれ?ドレスは?ってとこなんですが、ドレス写真買いませんでした。
「・・・ぷっ」って感じのデキだったからです(笑)
いやー、さゆ、色黒いし和顔だしムチムチで、まあ私たちは親だからもちろん可愛いんだけど、「お金払うほどでもないなぁ(私)」「別にいらなくね?(旦那)」って話になっちゃいまして
私はさておき、盲目のくせにシビアなぱぱ・・・。
本人がドレス着たいって年齢になったら、そのときに、ということで!!
着付けしてくれたお姉さんごめんなさい。
というわけで、初節句と比べると、まあまあうまくいった写真撮影でしたー。
ただひとつ失敗したこと。
平日撮影特典ということで、さゆの等身大ポスターもらったんですが・・・これ、本気でどうしようって感じです。
バカでかいし、ポスターっていうチョイスもどうだったんだろうか。
何故ポスターを選んだ私?
疲れてたのか。
かといってさすがに捨てられないので、困っています
どっちかの実家の二階にでも、勝手に貼ってこようかと画策中(笑)