8月16日
新卒で入った会社の同期仲間(@帰省中)と、子連れランチしてきました
場所は、大阪駅前の新スポット、グランフロント!
去年も、夏の友人帰省時に同じメンバーで集まって大阪ランチしました。
でも、そのころのさゆぽんってアバレざかりで、本当に昇天しそうなほど大変だったんです・・・
↓興味がある方はご覧ください。昨年の同じ集まりの日記です。
だいぶ落ち着いたものの、グランフロント行ったことないし微妙にびくびく。
さゆぽんはさゆぽんなので油断するな!と気をひきしめつつ、おやつや絵本など準備万端に整え、朝からおうちを出発しました。
今回は同期ママ会ってことで、メンバーは子連れの3人+こども4人
(年齢構成は5歳、2歳、1歳×2)
待ち合わせ場所まではスムーズに到着でき、友達ととりあえず落ち合う。
「さゆ、なんか落ち着いたんよ~」といっても、去年のイメージが強すぎたらしく
「落ち着いたってマジで」「何基準」
「去年走り回りすぎててさゆちゃんの顔覚えてない」
「写真ブレてた」
など、さんざんな言われようのさゆぽん
ただ、微妙にイジられていることを知ってか知らずかおとなし~くベビーカーで指をくわえ、遠巻きに子供たちを見つめていたさゆ。その変わりように何を隠そう、ままが一番びっくり。
そんな静けさに若干おののきつつ、とりあえずグランフロントへ行ってランチしました。
なんだかおしゃれな空間で、子連れでいいのか?って感じでしたが、おしゃれなレストランの間にフードコート的なスペースもあって、レストランからお料理運んでくれるというので、そこに陣取り、テーブルやらイスやら動かして無理やり大人数席をつくってランチ!
なんかステキ空間だったので、テーブルとか動かしてるの私たちくらいだった・・・
「これだから子連れは」とか思われてそう
それでもやっぱり、久々の友達とのおしゃべりは何より楽しい
子供たちがそれぞれ遊んでくれるようになってきたので、ママトークもはずみました。
約10年前、ピヨピヨ社会人としてデビューした私たちですが、今や母ちゃんズ。
キャラにも合わないのに、宴会といえば大塚愛の「さくらんぼ」歌ったり、マツケンサンバ踊ったりしては「初々しいなぁ」とか言われていた時代がなつかしい。
ランチ後も、率先してベビーカーで道をこじあけつつ(混んでたので・・・)
時の流れを感じたのでした
↑5歳児みーちゃんはとっても面倒見がよくて、さゆぽんがどっかいくと手をつないでくれる
すっかりおねえちゃんになったね。
そして、ごはんが終わった後は、キドキドへ。
いろんな遊び道具があるキドキド。神戸は行ったことあるけど大阪ははじめて。
けっこう混んでたけど、それなりに広いので楽しめました。
子供たち遊ばせながら、のんびり話せるかな~って言ってたんですが、予想以上にこどもたちがそれぞれスパークしちゃって、一か所にとどまってないので、完全に各家庭に分かれて遊んでました
キドキド出るときには、こんな王冠ももらったよ。
最後は、軽くお茶して終了。
さゆ、どっかに走っていっていなくなっちゃうことなくなったし、
それなりに子供どうしで交わって遊んでいたし、
寝るときは自主的にベビーカーにのぼってコテンと寝ちゃったし、
考えてみると、もー、すっごい楽だった!!
お茶してるときなんて、あまりに静かで存在を忘れそうになるほど。
去年集まったときとはもう、雲泥の差。
(昨年は、猛々しいほどの存在感でした・・・。)
起こった事件といえば、満員のエレベーターで2階から7階までのボタンを全部押したことくらいでしょうか・・・止まるたびにあやまりたおし、最後は深い一礼でみなさまを見送りました。迷惑かけてすみません・・・
まーとりあえず、
我が子の成長を感じ、
友達との時間もたくさん楽しめて、素敵な一日でした
それぞれ、自分らしく育児してる二人。とっても大好きです。
住んでる場所が離れてたり、それぞれ仕事があったりでなかなか会えないけど、また定期的に会いたいな~と思ったのでした