福岡のじいじばあばが来てくれた、2日目はみんなでおでかけをすることに!
篠山までドライブに行ってきました
家を10時頃に出て、まず向かったのが食事。 ぱぱが見つけてくれたお蕎麦屋さんに。
かやぶきー!
一会庵というところでした。
うちの兄、篠山で勤めているのですが、ここ有名なところだって言ってた!
なかは囲炉裏があったり、まさに古民家って感じでした。お蕎麦は、しっかり味わうために薬味はなし。温かいお蕎麦もなしというこだわり。
美味しかったです
11時半オープンのところ、11時過ぎに着いたんですが、オープン時にはもう行列って感じで、まわりはのどかな田園風景なのにすごいハヤリ方でした。
すっかり慣れて、さゆ、ばあばにベッタリ。ばぁば~とひっついていってたので、ままはラクな一日でした(お任せしちゃってごめんなさい)
しかし古民家って、
さゆ激突したらこの扉とかどうなんだろう・・・
ジャンプして床ぶち抜くとかないと思うけど・・・
この飾ってある焼き物、高そう・・・と、そこはかとなくデンジャラスな気分でした。半年前のさゆと一緒なら、生きた心地しなかったかも。
そのあとは、篠山チルドレンズミュージアムというところに。
さゆ中心に決められる行先。笑
ここは昔の中学校か何かを改修して作ったところで、レトロなたたずまい。
昔ながらのおもちゃや世界各国の遊びが紹介されているというところです。
かっこよく構える割には、ズルしてお手手で載せていたさゆぽんです。シャボン玉にけんだまにあやとりに間違い探しに、さゆだけでなく大人もけっこう楽しめた場所だった
このあと、篠山城付近をうろうろしてから帰りました!
篠山城あたりの写真はデジカメですぐ載せられないのですが、とっても風情があってすてきな場所でした
戻ってからうちでゴハンを食べて、ご両親をホテルに送って(翌日、お義父さんは出張)帰りました。
最近、主に仕事面で悩み多き旦那さん。
お義父さんに話をたくさん聞いてもらって、ちょっとスッキリした顏をしてました。
たくさん思い出をつくれたさゆぽんもだけど、ぱぱにとっても良かった、ご両親の来阪だったんじゃないかな。
さゆはたくさん遊んでもらって楽しそうにしていたし、私も良い休日が過ごせましたありがとうございました!