最近のさゆのブーム。
この写真は、「とんとんとんとん、ひげじいさん・・・」のトントン中
暇になるとやってきて、「歌って!」って言うみたいにとんとんします。
そんな一歳八か月のさゆちゃんですが、今日はままとふたり ガーデンズデート。
本当は銀行いきたかったけど雨だし、ATMがあって、ひまつぶしができそうなガーデンズに車で行くことにしたのです
用事は銀行だけだったので、さゆを自由に歩かせたりしてのんびり回りました。
ツリーをみたり。(きれいだった!)
そして、ひとしきり歩いて落ち着いたくらいにベビーカーに乗せ、ATMへ行ったら・・・超行列
あきらめて並んでたんですが、案の定、退屈したらしいさゆぽん、
ベビーカーのなかからままを見上げ、
「とんとんとんとんひげじいさん」アピール開始
くだらない悩みですが、
私・・・・・超音痴なんです
わらべうたとか、自分で歌ってても絶対音とれてないことがハッキリわかる・・・というレベル。
世の中はAKB歌ヘタだとか言いますが、どのへんが下手なのかあんまりわからないという程度の音感。。。
そんな自分なので、
ATMに並ぶ行列のなかで歌を歌えなんて、本気で拷問(笑)
いや、ママ友とかならまだいいけど、見ず知らずの人の前で歌ってるししかも下手だし・・・とかってかなり最悪の事態なのでは・・・
というかまず、恥ずかしい
と思い、なんとかさゆの気を紛らわそうとするも、
ひげじいさんが頭から離れないさゆは、ひたすらトントンアピール
アピールしても歌わないからか、トントンどころか、ばこん!ばこん!っていう勢いでさゆのトントンは激しさを増していき
ベビーカーの上で立ち上がり、ばこんばこんアピール。
なだめても全く聞かず、「あー!」と奇声つきで「ばこんばこんひげじいさんアピール」をくりかえすムスメ・・・
負けて、小声で歌いました緊張もあってか、我ながら下手だった・・・
世のママさん方(歌苦手なひと)は、こどもの求めにどう対応してるんでしょうか?謎です。
なんか本当にくだらないですが、そして、だれもそこまで気にしてないとは思いますが
とりあえず、家に帰ってからひげじいさんの歌を練習した今日でした(笑)
ちなみにさゆの最近のブームその2は、寝ている私のまつ毛をむしることです。
だいたい早朝に起こるけど、本当~に迷惑なブーム いつなんどきも油断するなってことか?!育児はサバイバル・・・