唐突ですが、
赤ちゃんの旬って、冬だと思うんですよね。
ふわふわであったかくて、人肌が大好きな、小さな生き物
ご多分にもれず、さゆぽんもそう。
夜中にもぞもぞしては、ままの懐へやってきて安心したように眠る姿は
母としての喜びをスパークさせてくれますほっこり・・・
そんなさゆぽんですが、寝顔は口のあいた大仏っていうのがいちばん的確な表現だと思う
もう完全に盲目なので大仏ヅラを愛でてはニヤニヤしてる私ですが
冷静に見るとこの顔って・・・と思うこともあります・・・。
っと、前置きが長くなりましたが
昨日は、ヨガで出会ったママさんたちとプチクリスマス会でした
おんなじ学年のベビ×6人くらい?
デリバリーのゴハンやデザートでわいわい。
なかに、4月生まれのさきちゃんという子がいるのですが、
同学年といっても、3月生まれのさゆとはだーーいぶ違う。。。。
スプーン使って、大人ゴハンをぱくぱく食べ、
にこにこ笑ってしゃべってました。
さゆは、「九か月BABY」としては標準だけど、 その一団に入ると
超ちっこい&ダントツ赤ちゃん赤ちゃんしてます
別にさゆぽんがどんな性格でも構わないのですが
打たれ弱いと、3月生まれ的には大変かもなぁ・・・なんて思って
そこはかとなく 心配しちゃうままなのでした。
↑最近、打たれ弱い疑惑があるので
でもでも、まだ、どんな子かなんてわかんないし、
あんまり「さゆはこんな子」なんて決めつけないようにしよう。
「弱い」って言われて育つと弱くなる気がするし・・・なんとなく。。。
(自然に自然に、と思うほど不自然になる気がする・・・)
そして、やっぱり同じくらいのママさんたちと話すとスッキリ
平日、完全に母子家庭状態の我が家にとって、
こーゆー機会はとってもありがたいです。
どれだけさゆが可愛くても、一日にちょっとは大人同士でしゃべりたいもんね
さて、
今日は、ぱぱが中之島のイルミネーションへつれてってくれるそうです。
(昨日、酔って帰ってきた勢いで提案したのだと思われる・・・)
お昼間のうちに、大掃除の続きしてしまおう!!