昨日は朝からおにぎりにぎって、
さゆのおべんとうにバナナを持って、

家族でおでかけしてきました
↑朝からあんよ練習中。
まず行ったのは三田のアウトレット
朝で人が少なめだったのでゆっくり物色。
さゆの手袋みたりままの服をみたり・・・・
悩んだ末にままのニットワンピだけ購入
新しい服はテンションあがります
そしてお昼にはアウトレットをあとに。
いちばんの目的だったもみじ狩りに出発。
もみじ狩り、最初は武田尾温泉というところに行こうと思っていたのですが、
「三田にももみじ見れるとこあるよ~」というぱぱにエスコートをお任せし、
ついたところは
・・・・・・・。
墓地かーい!!!
※写真なし(だってなんか不謹慎な気がして)
思わずつっこんでしまいました。
お寺と墓地と社務所があってとなりに公園が・・・
みたいな場所。
紅葉は確かに綺麗だったのでよかったです
ちいさな滝もあったし。
満足して帰ろうと思ったのですが、引きのよいさゆぽん、そう簡単にはいきませんでした。
下記の写真・・・・
社務所みたいなところがあって、
そのとなりに小さな公園があり、
ぱぱ 対 さゆ&まま の組み合わせでシーソーで遊んだり。
ほほえましい休日って感じですよね。
のんびり遊んでいると思いきや、その真相は我ら、この公園で時間つぶし中だったのです。
なんのためかといいますと、
車のタイヤがパンクしたから。
お寺の横でしばらく修理の業者さんを待っていた、というのが事実です。
喪服のひとたちにまざってシーソーこいだりブランコのったり。
こそこそおにぎり食べたりバナナ吐いたり(←さゆぽん)。
授乳しながらダンナさんが保険会社に電話しにいくのを見てたり・・・・
ゆりかごから墓場まで
なんて言葉が意味なくアタマをよぎるものの
車はなおったし、
まあもみじは確かにきれいだったのでよしとしましょう。
このブログ自分で読み返してみると、「もみじは確かに綺麗だったし」が
二回も出てきます。
自分に言い聞かせてるみたいですが、確かにきれいだったのでよかったです(三回目)
ハプニングがあったほうが思い出になるよねー
って、さゆが生まれてから何度言ったかわかりませんが、
そんな晩秋の休日でした