ゆうさんのブログ -6ページ目

ゆうさんのブログ

ピアノ初めてはや12年、いまだに初心者の域を出れない不器用さに自分でも驚いている。でも、僕は夢に向かって走る!走り続ける!  僕は知っている、ピアノは応えてくれることを♪

九州では梅の花が咲き始めました*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


皆さんの温かい優しさもあり


苦境を乗り越えることができ、本当に感謝しています。



娘は、無事に退院しまして、2週間ほど自宅療養したあと

ようやく学校に通い始めました(*^^)vチューリップ赤


術後の検査もかなり良好で。手術は大成功と言えると思います。


本当によかった。。。 一時はくじけそうになりましたあせる


一番最初にピアノが弾けた時、娘は泣きました


嬉しくて泣きました。 僕も泣きました汗


感性豊かな娘は、また大好きなピアノを弾くことができました。


フラワーアレンジメントも復活しました*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


書道も復活しました。


 見事です!


親ばかでホントごめんなさいあせる 


感性は少しも衰えてなかった。若さって素晴らしいアップ


そうそう。

ブロ友さんがこんな素晴らしい贈り物をしてくれました。


 バルーンアレンジメント☆

キラキラ音符♪が超かわいくて 娘も僕も大喜びでした音譜ラブラブ


応援してくれた皆様、本当にありがとうございました。




僕はというと・・・

相変わらず出張続きです 飛行機


ランドマークタワー65階 天空の茶室

ここでお茶会が開催されました。

リーズナブルなので、また行きたい♡




神奈川県某所(*^^) 秘密の隠れ家!


とっても素敵な温泉宿*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


最近、密会が続きます。。。(*^_^*) 

いやいや、新しいビジネスのお話ですアップ


美味しいものばかり食べてますお酒


 ピアノ仲間達とラブラブ

学芸大学駅前の Casa Bianca ♪ とってもオシャレなお店カクテルグラス


素敵な仲間に囲まれて幸せです(≡^∇^≡)



娘が元気だと、僕も元気になりますアップ



そして、家族揃って息子のバースデー祝プレゼント


 佐賀牛レストラン季楽


高級なお肉を沢山食べましたナイフとフォーク 最高でし田ワイン


だいぶ、体脂肪もアップしてきたのでダイエット頑張ります!


リボンおしまいリボン  ペタしてね



先回、沢山の温かい応援メッセージありがとうございました。


とても心に沁みました。とても感謝していますキラキラ



ご報告ですが、あれから色々とありました。



娘は、1度目の手術から順調に回復しました。若さの力ですアップ


それで、予定よりも1週間早く2度目の手術がありました。


1度目と同様に、とても苦しい状況を乗り越えて、術後10日間で


退院するまで回復することができました。病院



後遺症もなく、とても順調にいったので、、、半信半疑でした汗


さすがに人生40年生きていると、違和感を覚えます。


企業でも同じこと。大きな案件が順調に行き過ぎてる時は


注意が必要汗。。。不安がどこかにありました。。。



いや、大丈夫!素直に喜ぼう。きっと大丈夫ビックリマーク


と思った矢先のことです。



娘は退院した翌日から、高熱にうなされました。


「術後だから仕方がないよ」という妻と、「苦しいから動きたくない」という

娘を無理やり説得して、近くの病院に連れて行きました。


結果。。。

恐れていた感染症にかかってしまったのです(ノ_-。)汗


長崎の病院へ再入院です。病院


すぐにCTやMRIを撮ってもらいましたが、幸い髄膜炎や脳炎という

最悪の事態ではなかったので、ホッとしましたDASH!


それから、原因が特定できず1週間高熱が続きました。


さすがに体力がもつか、心配でした。



そんな中、出張の日がきました。汗

さすがにこれ以上先送りできないと思い、神奈川へ飛びました。しょぼん


こんなに足が重い出張は、初めてでした。



そして、二日前に ようやく熱が下がったとの連絡が。

炎症反応も低い数値に・・・



そして、昨日から食べられるようになったと。。。おにぎり




そして、今夜、点滴が外せたと・・・・




もう、大丈夫です。


さすがに人生40年生きていると、大丈夫のラインが分かります。

今度こそ大丈夫ビックリマーク


梅が蕾む頃には退院できるかもしれません。




また笑顔で学校に行ける日がくる。。。



体力が弱っているので、インフルや風邪とか心配ですが

家族で守ってみせるビックリマーク


愛する娘よ・・・ラブラブ   体力回復したらTDRに連れて行くよジェットコースター




リボン早く元気になぁ~れアップリボン


ペタしてね
























☆ 新年明けましておめでとうございます ☆


珍しく真面目顔汗


今年もヨロシクお願いします鏡餅


昨年は、ZUMBAビックリマークにしっかりハマッた ゆうでした



女子力には自信がありますリボン  


今年はピアノの方にも、力を注ぎたいと思います音譜 


が、 仕事の家事で翻弄されている昨今ですあせる


----------☆-----------☆------------


娘のフラワーアレンジメントブーケ1


神社の境内に飾ってもらいました*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


感性が豊かな娘なんですが、、、

----------------------------

ここから、少し重くなります。。。汗


娘は小3の頃から病に犯されて、ずっと病院に通ってました。

入院も何度か・・・


大量の薬で、副作用にも悩み、、、それでもよくならない。


そこで、悩んだ末に 手術をすることを決意しました。


大きな手術となり身体への負担が大きいことを覚悟で決めました。


10日前に手術


ICUに出てきた時はホッとしたけど、それからが戦いでした。


激しい頭痛と吐き気、熱にうなされる日々、、、

いくつものコードや管に巻かれた娘を見るのが辛くて辛くて。。。しょぼん


「僕が手術を決断したことで、これほどまでに娘を苦しめている」


間違った選択だったのだろうか。。。


「娘が何をしたというのか・・・ なぜ、俺じゃないんだ? 」


世の中の不公平さに憎しみを感じましたあせる 弱い自分の発見でもありましたが


娘の前では毅然としていました。



年が明けて、元旦

ようやく、娘が食事をしてくれました 「おいしい」 と・・・おにぎり


涙がでるほど嬉しかった(ノ_-。)


順調に回復に向かっていることを実感しましたが、


今月の半ばに再手術があるのです。 もう後戻りはできない。


きっと、成功する。 よい方向に向かう。



暗くて長いトンネルの先には、明るい世界が待っているビックリマーク


と、強い気持ちで挑みますビックリマーク


誰よりも気丈に振舞っている娘の強さを誇りに思いますキラキラ



ということで、妻が病院でずっと付き添っているので

僕が家事をやっているのです。 


独り暮らし歴は長いのですが

長期間家を守るのは意外に大変です。あせる


息子が毎日部活なので、洗濯の山ガーン 食べる量も半端じゃないラーメンおにぎり



仕事と家事を両立されている方々を本当に尊敬しますビックリマーク

早速、お花への水やりを忘れて、枯らしてしまいましたドクロ


愛する娘のために、もっとがんばらなくっちゃアップ





今は絶対に風邪なんかひけませんし、病気になれない状況なので

体力づくりも継続して頑張りますビックリマーク




こんなんで、なかなかブログアップもままならないですが


今年も仲良くお願い致しますアップ  今夜は僕が病院に初お泊りです病院


あえて病名は伏せましたが、ご配慮くださいませ(^_-)



リボンおしまいリボン

ペタしてね