テレビ
こんにちは!
안녕하십니까?
韓国のTVはチャンネル数がめちゃくちゃ多いんです。
ちなみに日本語のチャンネルはNHKと、
Jチャンネルってやつが映ります。
普段だいたいそのチャンネルか、
スポーツのチャンネルしか見ません(^^;
スポーツのチャンネルはスペインリーグやら、
プレミアリーグなどの海外サッカーをよくやっているので最高です。
スペインリーグ
レアルvsデポルティーボ
そして最近は、
チャンピオンズリーグがたくさん見れて楽しいです!
バルサvsベンフィカ
マンチェスターシティvsドルトムント
イメージトレーニングになるし、
レベルの高い試合は見ていてすごく勉強になる。
ちなみに、Kリーグは全くテレビでやりません。
Jリーグのようにスカパーみたいなのもたぶんないです。
みんなインターネットで見るみたいですね。
久々に日本のTVが見たいな。
前進
では、また。
안녕하십니까?
韓国のTVはチャンネル数がめちゃくちゃ多いんです。
ちなみに日本語のチャンネルはNHKと、
Jチャンネルってやつが映ります。
普段だいたいそのチャンネルか、
スポーツのチャンネルしか見ません(^^;
スポーツのチャンネルはスペインリーグやら、
プレミアリーグなどの海外サッカーをよくやっているので最高です。
スペインリーグ
レアルvsデポルティーボ
そして最近は、
チャンピオンズリーグがたくさん見れて楽しいです!
バルサvsベンフィカ
マンチェスターシティvsドルトムント
イメージトレーニングになるし、
レベルの高い試合は見ていてすごく勉強になる。
ちなみに、Kリーグは全くテレビでやりません。
Jリーグのようにスカパーみたいなのもたぶんないです。
みんなインターネットで見るみたいですね。
久々に日本のTVが見たいな。
前進
では、また。
文化の違い
こんばんは!
안녕하십니까?
みなさん台風は大丈夫ですか?
Jリーグが何試合か中止になってましたね。
気をつけてください。
韓国に来てから今だいたい8ヶ月たったのかな。
実際もっと長く感じますが(^^;
サッカーの文化はもちろん、
色々な場面で文化の違いを感じます。
例えばこれ。
至る所で路駐がハンパないです。
対向車とすれ違うのが大変(^^;
駐車場が全然ないのと、
日本みたいに厳しくないからかな。
ソウルの街中とかだとまた違うみたいですが。
おかげで縦列駐車がかなりうまくなりました(笑)
運転も日本よりかなり激しいですね。
赤信号でも右折はしていいみたいなルールもあるし、
クラクションもみんなバンバン鳴らしてます(^^;
とりあえずもう慣れましたがこれからも事故らないように気をつけます!
次にこれ。
コチュ(とうがらし)です。
練習に行こうと思ったらマンションの空いてる駐車場にたくさん置いてありました(^^;
最初びっくりして思わず写真撮っちゃいました。
ちなみにこっちでは、
マンションの駐車場の停める場所が決まってなく、フリーです。
空いてる所に停めていいみたいです。
そして最後に。
やたら自分で自分を写真撮る(笑)
日本でもしこれをおれがやったら確実にツッこまれるでしょう(^_^;)
街中でもよく見かけます。
みんなパシャパシャ自分を撮ってます。
面白いですよね。
まだまだ日本と違う事がたくさんあります。
そんかんじで今日は少し日本との違いを紹介してみました(^^)
前進
では、また。
안녕하십니까?
みなさん台風は大丈夫ですか?
Jリーグが何試合か中止になってましたね。
気をつけてください。
韓国に来てから今だいたい8ヶ月たったのかな。
実際もっと長く感じますが(^^;
サッカーの文化はもちろん、
色々な場面で文化の違いを感じます。
例えばこれ。
至る所で路駐がハンパないです。
対向車とすれ違うのが大変(^^;
駐車場が全然ないのと、
日本みたいに厳しくないからかな。
ソウルの街中とかだとまた違うみたいですが。
おかげで縦列駐車がかなりうまくなりました(笑)
運転も日本よりかなり激しいですね。
赤信号でも右折はしていいみたいなルールもあるし、
クラクションもみんなバンバン鳴らしてます(^^;
とりあえずもう慣れましたがこれからも事故らないように気をつけます!
次にこれ。
コチュ(とうがらし)です。
練習に行こうと思ったらマンションの空いてる駐車場にたくさん置いてありました(^^;
最初びっくりして思わず写真撮っちゃいました。
ちなみにこっちでは、
マンションの駐車場の停める場所が決まってなく、フリーです。
空いてる所に停めていいみたいです。
そして最後に。
やたら自分で自分を写真撮る(笑)
日本でもしこれをおれがやったら確実にツッこまれるでしょう(^_^;)
街中でもよく見かけます。
みんなパシャパシャ自分を撮ってます。
面白いですよね。
まだまだ日本と違う事がたくさんあります。
そんかんじで今日は少し日本との違いを紹介してみました(^^)
前進
では、また。










