夜ごはん。
ややしっとり目のご飯に黒毛和牛+出汁+黄身のハーモニーが最高でしゃもじNo stop!赤出汁とお新香もついてきました☆








































六本木駅徒歩3分の場所にある【粲sun】さんに行きました!
この日は今年六本木に出来た割烹で夜ごはん。土鍋で炊くご飯が自慢のようで楽しみにしておりました♪
▶︎季菜【長野 天竜川 稚鮎】【鹿児島 そら豆】
料理は6,000円(税別)のコース1本。
季菜⇒前菜⇒お造り⇒主菜⇒土鍋ご飯⇒デザートの構成。サクサクフォルテシモ系の稚鮎とジャンボなそら豆からスタート。
▶︎前菜【ポテトサラダ】
木箱で登場するポテトサラダは蓋をパカっと開けるとスモーキーな煙が広がります☆
動画を上手く撮れなかったのはココだけの秘密ですが、エンタメ要素に加え味わいも良好。
(雪室ジャガイモというおじゃがを使っているそう!)
▶︎【お造り盛り合わせ】
この日は、
・八海山サーモン
・函館ヤリイカ
・函館クロソイ
の3種類。ヤリイカは甘みが強いです♪
お酒は東京23区で唯一という蔵元の限定品も♪ 3,000本限定のようで粲さんにも残り3本しか残っていないそう。
▶︎主菜1【鹿児島 筍 青森 本鴨炭火焼】
メインはプリフィックス。人数によって選べる主菜が異なり2名で1品、3名で2品選べるそう。
この日は3名の集まりだったので2品を選択。まずは青森県の本鴨!
▶︎【牛テールの淡路産玉ねぎの炊き合わせ】
2品目は牛テールの炊き合わせ。
ホロホロと身が崩れる牛テールに甘みをガツンと感じる淡路島の玉ねぎもトロトロ。
▶︎【黒毛和牛すきとあわび茸の土鍋炊き込みご飯】+600円
この日大ヒットだったのは楽しみにしていた炊き込みご飯。
3種類の土鍋ご飯からすき焼き風の物を選択。
和牛の火の入り方が最高のビジュアルです☆
鍋の中心には黄身ものっていてしゃもじでかき混ぜて頂きます♪
ややしっとり目のご飯に黒毛和牛+出汁+黄身のハーモニーが最高でしゃもじNo stop!赤出汁とお新香もついてきました☆
〆はソルベでサッパリと♪
焼酎をかけて頂くのですが、紫蘇バジルと良く合います!食後に提供されるお茶が紅茶だったのも新鮮♪
炊き込みご飯はどの土鍋で炊くか選べるのも楽しかったです☆
料理はその時々によって変わるそうですが、黒毛和牛の土鍋ごはんはまた食べたい逸品でした…!
【執筆中♪】
メシコレ⇒【ほねつきかるべ】
※お肉の記事を書いています。













◼︎お気に入りのお店⇒『カルシュラン』←お店一覧






◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』←パンケーキ記事一覧



■旅行記事⇒『旅行』←国内・海外記事一覧







【過去記事】エリア別→
■『グルメ/新宿・新宿三丁目・新宿御苑』←新宿エリアのお店一覧

■『グルメ/渋谷・奥渋谷・神泉』←渋谷エリアのお店一覧

■『グルメ/下北沢・原宿・北参道・裏原宿』←下北沢・原宿エリアのお店一覧

■『グルメ/銀座・表参道・六本木・麻布十番』←銀座・表参道・六本木etcお店一覧

■『グルメ/中目黒・吉祥寺・三軒茶屋』←中目黒・吉祥寺・三軒茶屋エリアお店一覧

■『グルメ/恵比寿・代々木上原・自由ケ丘』←恵比寿・代々木上原・自由が丘エリアお店一覧

■『グルメ/神田・浜松町・品川・田町・新橋』←ビジネス街お店一覧

■『グルメ/JR山の手線沿線』←池袋・五反田・目黒・代々木etc山手線沿線お店一覧











