おやつ。
武蔵小山にある【鳥勇駅前店】さんに行きました!
荏原中延の【琉庵】さんにて焼肉食べ放題後に向かったのは武蔵小山!
気になっていた立ち食いの焼き鳥屋さんに行ってみました☆
食べた分は歩かないとですね!
まずはお店に到着すると焼き鳥がマウンテン盛りw
一日に何千本焼いているのでしょうか!
見た事の無い壮観な図が広がります。
備長炭で焼き上げる焼き鳥はテイクアウト・その場で食べる事も出来ます。
(20本・30本とテイクアウトされている人もいらっしゃいました。)
お店で頂く際は専用の保温器から好きな取って食べるシステム。
お会計は後払いなので、ヒョイッと焼き鳥を取って食べるのが新鮮。途中後ろから手が伸びてきてビックリしましたw
焼き鳥は塩焼きで保温台中心にあるタレに漬けて頂きます。
二度漬け厳禁、タレが垂れてきた際は足元に落とすのが正しい食べ方のよう。
ネギ間でなくネギ肉なんですね☆
食べた串はカウンターに置き、お会計の際にスタッフさんに数えてもらいます。一見怖そうな店員さんも食べ方など優しく教えて下さいました☆
つくねは1串に小さなつくねが4つ!
シシトウ好きにはたまらない串も♪
焼き台では昼間から次から次へと焼き鳥が焼かれています。すごい人気!
鰻を使った串もあったので頂いてみました。1本150円とはリーズナブル!
これはお酒が欲しくなりますね…。
※4月1日より全品1本160円に値上げされるそうです。
ぐんまちゃん危うし!!








【予算】
焼き鳥1本150円
・ネギ肉・ひな肉・シシトウ肉
・レバ・皮・ミックス・スナギモ
・ナンコツ・つくね・うなぎ
※2018年4月1日より1本160円








【instagram更新中♪】










【執筆中♪】
メシコレ⇒【ほねつきかるべ】
※お肉の記事を書いています。















◼︎お気に入りのお店⇒『カルシュラン』←お店一覧










◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』←パンケーキ記事一覧





■旅行記事⇒『旅行』←国内・海外記事一覧







【過去記事】エリア別→
■『グルメ/新宿・新宿三丁目・新宿御苑』←新宿エリアのお店一覧

■『グルメ/渋谷・奥渋谷・神泉』←渋谷エリアのお店一覧

■『グルメ/下北沢・原宿・北参道・裏原宿』←下北沢・原宿エリアのお店一覧

■『グルメ/銀座・表参道・六本木・麻布十番』←銀座・表参道・六本木etcお店一覧

■『グルメ/中目黒・吉祥寺・三軒茶屋』←中目黒・吉祥寺・三軒茶屋エリアお店一覧

■『グルメ/恵比寿・代々木上原・自由ケ丘』←恵比寿・代々木上原・自由が丘エリアお店一覧

■『グルメ/神田・浜松町・品川・田町・新橋』←ビジネス街お店一覧

■『グルメ/JR山の手線沿線』←池袋・五反田・目黒・代々木etc山手線沿線お店一覧











