夜ごはん。
{632B8CD5-DD04-4A55-91A2-BEDB02D26E35}

JR神田駅西口から徒歩3分の場所にある【だるま神田バル横丁】さんに行きました!
{CF352A58-B44C-41A4-AEAF-CBE6A6203BC8}

横丁でフリーダムラムミート!!!
久しぶりに食べ放題です。社会人になって数年お世話になった神田エリア。
一時期、週に一回は訪れていた「神田ミートセンター」がいつのまにか神田バル横丁に変身しておりました。

{AEFFFE34-39E9-418C-BDDF-943827858E06}

お店や業態もガラリと変わっていてタイ・イタリアン・ビストロなど、1階・2階の2フロアで全9店舗あるみたい!
この日はラムしゃぶを食べに2階の【だるま】さんへ突撃!!!


{E2E31F87-92A3-4467-BF37-44EF11488EED}

◼︎【復活!「ラムしゃぶ」食放&飲放120分3,980円(税込)】
生ラムも楽しめるジンギスカンのお店なのですが…!この日はラムしゃぶ食べ放題にチャレンジ!「復活」と書いてあるので冬季限定なのかも!?

{27AB01E4-481D-48F6-A8B7-A6D21B983D82}

◼︎ハイボール(飲み放題メニュー内)
早速ラムしゃぶ食べ放題120分1本勝負のスタート!!生ビール(モルツ)やワイン(赤・白)も飲み放題に入っているのですが…w
シュワっとハイボールのスクラムを組んでラム食べ放題に挑みます♪


{9B2E82AF-1E79-4E9E-BAAA-A47CAA33AF4E}

◼︎肉・野菜
食べ放題の内容は、
・ラム薄切り・野菜盛り
・竹筒鶏つみれ・ポテトサラダ
・ライス
のラインナップ!ポテトサラダとライスは希望の方のみ注文できるようです。

{DFCAB47C-ACE7-46F1-8144-5028960C0916}

まずは野菜盛りを投下!
鍋のベースは昆布出汁でした!

{CCEB0C1B-6DD8-4A6A-AFC1-39A85F1A8EB5}

野菜がしんなりしてきたところで、お鍋にラムを投下してミートスイミング♪ 薄切りなのでサッとしゃぶしゃぶできます。

{F9B2D775-9A22-4C3B-80BE-ABC1B2BAB159}
◼︎ポン酢・ソース
ラムしゃぶはポン酢とニンニクの効いたオリジナルのソース2種類で頂きます!

{334B6158-B34D-4822-943A-57C8383F272F}

◼︎ライス(大盛り)
人生山あり谷あり。ライスは大盛りでも注文できるので、サッとしゃぶしゃぶして白米と一緒に!
ラムはNZ産のショルダーとの事。日本まで冷凍していないのが拘りのようで臭みやクセはないです☆


三十路を超えてからあまりサシの入ったお肉が大量に食べれなくなってきておりますがラムはいくらでも食べれそうですねw



{C11872AC-9740-41C7-87C4-8E5A36DBE14A}

卓上には味変アイテムも!
個人的にヒットだったのがテーブルに置かれた魔法の粉w
{3703E6E1-C436-41CC-89D9-182173D400C1}

ハーブ?やスパイス?の香りのする粉をお肉に振りかけサササッ。魔法の粉がラム肉をうまく引き立ててくれました!


{5BC97C6E-3853-4AE2-905B-747D964C13ED}

◼︎ポテトサラダ

{CA3A4A4C-E574-4C90-B3CA-71DBE09F5D36}

◼︎日本酒 
ポテトサラダをつまみつつ、日本酒で一息♪  入れ物が達磨なのがイイね!! 

{74FAD158-8769-4E88-AFAD-441E0C19E2B2}

{86B9573E-302A-4325-BE29-DF7130375564}

あっさりパクパク食べれるので何ターンおかわりしたか忘れてしまうペースでラム肉をお代わり!


{0B86593A-3D1F-4B11-B941-066E826431FD}

◼︎〆(辛ラーメン)
〆には辛ラーメンを投下!食べ放題のラム肉と一緒に煮込むと何処と無く【肉山の一階@吉祥寺】の辛鍋風に♪

{DEB8973E-C025-4849-B086-44ED5D8ADF85}

ラムしゃぶ食べ放題+飲み放題+〆のラーメンで大満腹!!

支店は六本木にもあるようなので、次回は生ラムジンギスカンにもチャレンジしたいと思います☆

----------------------------------
【予算】
ラムしゃぶ食べ放題飲み放題120分3,980円(税込)※ラストオーダー30分前
-----------------------------------
【instagram更新中♪】
【執筆中♪】
※お肉の記事を書いています。
◼︎お気に入りのお店⇒『カルシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』