夜ごはん。
{E2ED97EE-D93C-43E8-96DB-7A23ED352F6E}
大手町駅C6a出口直結の大手町パークビル地下一階にある【金沢まいもん寿司珠姫】さんに行きました!
{D33486FF-DE7B-40DE-90DF-1E5EE409DFCE}
この日は今年の2月に出来た大手町の新しいカロリースポット“よいまち”さんへ。こちらの【珠姫】さんは金沢に本店を構える“金沢まいもん寿司”系列。回転業態は二子玉川にもあるそうですが、廻らないお寿司の業態はこちらのお店が東京1号店のようです☆
{1104A790-5E9C-40DB-B605-A8595B82AD63}
◼︎加賀鶴純米にごり酒 
実は石川県はまだ足を運んだ事がエリアなので東京で北陸ネタを使ったお寿司を食べれるのは嬉しい限り!日本酒メニューも充実で金沢の夏限定酒も♪

{ADB0F96E-BA30-4D59-B368-BB2C4CDD7483}
◼︎お造り盛り
雲丹・天然ホヤ・なめらの美しい盛り合わせ!高級魚なめら(=きじはた)はギュギュっと締まった身と甘みが◎。天然のホヤは大変貴重な物のようでクセが無くプリプリ感が上等!
{2B1DAB4E-648B-4C1E-BCB5-8DE0D97FB24E}
雲丹はナントむきたて!トゲトゲをツンツンするとピクピク動いている活雲丹です。甘さが飛び抜けていますね。
{874E5107-BC13-4B38-9600-FC6073DB05B6}
◼︎アカメバチ
握りは190円〜680円。金沢発のお店だけあって「のど黒」や「なめら」など白身魚と白海老は押さえておきたいところ☆
{317A5D31-0614-4BF4-A5C6-97B748C54336}
◼︎生たこ
ねっとりとした食感と甘みの強い蛸。なんと天然の雲丹を食べているそうです。笑笑
{BA69991B-6E82-4E05-99DE-23954018406D}
◼︎のど黒 480円
シャトーブリアンが「ヒレの王様」ならのど黒(あかむつ)は「白身の王様」。脂もDJ並にノリノリで美味!!
{B84AB878-E1FF-4BB8-8C55-4A578628AD1E}
◼︎本鮪赤身290円
鮪は本マグロ。醤油は甘口の金沢醤油と一般的な醤油の2種類で頂きます。
{CBAE3856-61AE-4014-BBE0-31485638CCC0}
◼︎いわし
芽ネギがちょこんとのった鰯。こちらも脂のノリが抜群!同じ鰯であれば 【北辰鮨@仙台】ぶりのヒット。
{36F07CDC-151C-467F-A4B6-296D787F9BA6}
◼︎うに 680円
うには塩水うに。クセが無く雲丹の美味しさをダイレクトに楽しめます。酢飯(シャリ)は総じてフワッと。口の中でサッと無くなり至福!!

{C751336A-3671-4FA3-AC43-0BF98771BE4B}
◼︎白海老 480円
お楽しみの白海老。富山湾で水揚げされた物のようです!納得の美味しさ☆

{F45C8F16-D32E-42D7-8D70-52C160E35A9C}
◼︎赤西貝 620円
北陸のルビーと呼ばれている赤西貝☆
甘さとコリッコリッとしたナイスな歯応えのダブルパンチ!

{3E2142FF-8FB7-46BF-BC8E-B263CFFE1D45}
最後にはサプライズとしてちっちゃなミニお寿司も☆ 私が予約した訳ではないので要問い合わせが必要かと思いますが、これは嬉しいサービスですね!!!


北陸のキトキトな海の幸を加賀前寿司で思う存分堪能できた夜でした☆

----------------------------------
【予算】
5,000円〜6,000円
-----------------------------------
【instagram更新中♪】

【執筆中♪】
※お肉の記事を書いています。
◼︎行きつけのお店⇒『カルシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』