夜ごはん。
水天宮にある【薩摩焼肉黒桜】さんに行きました!
鹿児島の牛を使ったお店ですと、「薩摩屋@東新宿」や「清香園@代官山」など個人的に好きなお店が多いので期待大!
この日は「おまかせコース」を注文!コースの最初にはお粥が登場します。焼肉屋さんでお粥は珍しいですが、消化に良さそうですね☆ 牛に集中する為にいい準備運動になりそうです。
お粥を食べているところで本日提供される食材がドカンと登場!1クォーター待ち受け画面にしたくなるほど壮観です。
お店は鹿児島に精通しているのか鹿児島の食材に拘っている様子。カルパッチョのマグロも鹿児島産とのこと。バルサミコソースと一緒に頂きます☆
タン・ザブトン・リブロース・肩ロース・ハラミ・ランプ・鞍下ロースの7種類の盛り合わせ。綺麗な盛り付けです☆
お肉はタンからスタート!盛り合わせのお肉は専用のプレートで焼き上げます。
ハラミは大判カット。肉肉さがたまりません。またお肉は焼肉タレ・わさびに加え、トリュフ塩・ワイン塩・スパイスと充実!
スパイスで食べるお肉がとても新鮮でしたが、牛との相性も◎。
肉汁ノンストップのザブトンはワイン塩で。盛り合わせのお肉は個人的にザブトンが良かったです☆
お口直しのグラニテ代わりに出てきたのは薩摩野菜!色々な野菜がルービックキューブのように並べられています。笑
中には味噌バターソースが入っている面白い演出も。料理長はフレンチ出身のようです。
食べてみたかったお肉のレッドカーペット。
ここで天然のうちわ海老を使ったスープ☆
お肉の間に一品料理が出てくる構成でフレンチのようです。
この日1番だったのは肉ケーキ!A5黒毛和牛のミンチをウチモモで巻いた逸品。ロールキャベツならぬ、ロールミートです。
「肉汁が止まらないha〜ha!」とおしぼりを天高く投げたくなる美味しさでニックンロールです。単品(1,580円)でも追加する事が出来るそうなので、お祝いミート以外にもぜひ!
最後のお肉は胡麻出汁でさっぱり食べる焼きしゃぶ。
華やかなフルーツと鹿児島のべにはるか(サツマイモ)の盛り合わせもしっかり完食してご馳走さまでした☆
肉ケーキに使われていた絶品のハンバーグはなんとランチタイムでは200g/1,000円で提供されているそうです。次回はランチでも再訪してみたいと思います☆