夜ごはん。
{B5C1D61B-EB9D-4BD1-875C-72BCB2BA2682}
六本木駅7番出口から徒歩30秒の場所にある【YAKINIKUDAICHI】さんに行きました!
{42DC40C3-7650-423E-8C5E-E590E8D50DE9}
駅近ミート!この日は2016年10月openしたという焼肉屋さんへ突撃!場所はミッドタウンの向かいの好立地。ピカピカ光る牛の看板がお店の目印です!笑 (以前サムギョプサルのお店があった場所の居抜きですね☆)

{24352B32-E204-45EB-A808-474B58B8FE12}
◼︎生ビール
まずは生ビールでカプリシャス(乾杯)。お店はカフェダイニングのようにスタイリッシュで個室も1室。焼肉屋さんでは珍しく横文字の店名、フリーのWi-Fiが使えたりと目新しさを感じます。


{45B44B36-6B68-4C2E-ABE7-8DA80AEBAB23}
◼︎上タン
お店は鉄板ロースター。ジュージューッとmeat beatsをメゾフォルテで奏でます。メニューに並タンは無く、上タンからスタートです☆
{1AADB080-00BE-46BF-AF38-77A8A46F3460}
◼︎上ハラミ 
店長は「焼肉は青春だ!」でおなじみの『本とさや@浅草』ご出身とのこと。厚切りにめっぽう弱い自分は期待がグングン高まります♪
{D6EEBFFA-3736-422B-AB75-9519E9772E96}
ハラミは食べやすい四角いカット!カットの厚みは六本木の客層に合わせて女性でも食べやすくしているそう。ついつい厚切りに反応してしまいますが、確かにお客さんは女性の比率が高いです!





{69D414B4-7469-4718-BC39-D59AC38B4E39}
◼︎うににく(生ウニの肉巻き)3個2,900円
焼物を何品か頂いた所でうにく!こちらのうにくは炙ったザブトンで生ウニを巻いた物☆ これはヒット!
{5A63DB6E-A48F-4DFB-9906-E6EE1868C343}
ウニは築地から仕入れた物を使っているそうで臭みが無く、舌触りも良好。基本3個のセットのようですが、1個1,000円で対応してくれるそうなので2名でも使えるのも◎。


{B42DE933-F904-4BB2-A293-AEAA415619D8}
◼︎シャトーブリアン 160g 8,800円
ヒレの王様シャトーブリアンは思わず大地讃頌を歌いたくなる貫禄!
シャトーブリアンは九州の物を中心にされているようでこの日は宮崎県の物でした♪
{E0D646D8-F69C-4A71-9752-BB6577110FA4}

{8F2F3AC6-6624-46CD-AEDB-36D94464B4BA}

{C19BDBB6-B6D8-423D-985F-F39BD48A25CC}
シャトーブリアンは店員さんが焼いてくれ、直焼き→アルミホイル焼き→カットしてくれます。シャトーブリアンは厚切りカットです!!
{864CE716-5B29-4D9D-887A-DC66C8566931}
すかさず本能の赴くまま大ライスを緊急注文して白米の上でトリプルバウンド!
{0AC8334F-904C-4E6A-94C9-3AAFD35D62F7}
シャトーブリアンは昆布塩とワサビで。柔らかく、ヒレ本来の味もしっかりあり美味◎口福感がたまりませんね。。



{1C555481-FAE5-4C58-8E91-DCBA107C8BD2}
◼︎DAICHIカレー1,500円
〆はユッケジャンスープを頂こうと思いましたが店員さんがオススメしていたカレーを注文!欧風寄りの甘辛カレーです☆
{250C2E83-76A3-49AA-8BDC-32B75D14659E}
お肉はなんとシャトーブリアンの端っこを使っているそうで、ゴロゴロ入った角切りのお肉も美味でした!


コースは5,000円から10,500円。個人的に『うににく』『DAICHIカレー』、4名以上であれば『シャトーブリアン』はオススメです!


----------------------------------
【予算】
6,000円〜7,000円
-----------------------------------
【instagram更新中♪】

【執筆中♪】
※お肉の記事を書いています。
◼︎行きつけのお店⇒『カルシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』