夜ごはん。
{672AC0B3-CE81-4FFA-A91F-5D7617D8F2CD}
東急プラザ銀座11階にある【はなたれ】さんに行きました!
{46A2A21A-D519-4F7E-942A-C6171BD7C208}
東急プラザ銀座といえは、以前にも【根室花まる】【ベアバーガー】なども紹介しましたが、この日突撃したのは11階のレストランエリアにある地きんめ鯛専門店。
{63C81EA7-84B3-47E2-BECB-4F6C087832AF}
通常の金目鯛より原価の高く、美味しいと言われている銚子産の朝獲れ金目を使っているそうで、席に着くと『地きんめ鯛こごと』と書かれた紙が置いてあり素材に対しての自信が伺えます。
{D8A3A38F-D96E-4FE3-8D81-2F86EAFC181A}
◼︎抹茶生ビール750円
お店は創業明治30年のお茶屋さんとコラボされているようで、お茶推しのメニューも多数。ビールとお茶が合体した抹茶ビールはビールの苦味が控え目で、茶葉の苦味がほんのりします◎

{AE49605B-49B7-4517-B473-5485A2132D96}
◼︎お通し
お通しは揚げ出し豆腐。イクラとシラスがのっており豪華!シラスは湘南の釜揚げしらすとの事。銀座駅直結の施設で味わえるのはなんとも嬉しい限りです。

{7CD4D90D-8814-479E-988B-69A93AF44CCA}
◼︎地きんめ食べ比べお造り盛り合わせ1900円
熟成・昆布〆・霜降りなど色々なStyleで地きんめを堪能できる盛り合わせ。
{F469B4C2-B813-451B-8BC5-781EB73089B5}
身がぷりぷりの金目鯛!各2切れ味わえるので2人利用でも◎。熟成や昆布〆も美味しかったけど、個人的には霜降りの地きんめがとろけました!



{3565E4C2-B554-4B45-A3F0-689DE326BB04}
◼︎海おでん各250円〜
海の幸を使ったおでんも有り。「天然寒ブリ大根」1,000円は寒い季節の鰤の脂のノリに感動しつつ大根のしっかり味が染みてて◎。


{FFDBA3D1-BCC1-4FC3-94B9-B2D61C537954}
◼︎生ホタテ雲丹軍艦 800円(2貫)
雲丹の下に鮮度抜群のホタテがかくれんぼした贅沢な軍艦。ホタテがぷりぷりで雲丹に負けて無い!2016年は雲丹×お肉のうにくコラボが流行ったけど「ウタテ」も旨し!4貫で1500円の軍艦は2貫でも注文できました♪



{7C4376B5-9816-4189-B7EA-A2BFC317EEDA}
◼︎地きんめかぶと 塩焼き 1,000円
この日のスペシャリテは煮付けも気になりつつ、シンプルに金目鯛を楽しめる塩焼きを注文!刺身と違いジューシー感抜群。魚汁喝采。







{E6FC532A-E29B-4740-BFE3-4EA7829B1E15}
◼︎地きんめ飯2500円
お酒を楽しんでいてもご飯がついつい食べたくなります。〆はお店名物という地きんめ飯を注文!金目鯛の刺身・そぼろがぎっしり詰まっていて紫蘇&卵黄も3つ乗ってます。笑笑
{42BC4EEB-55C5-4922-B4D5-B3C1B0D0F931}
まずはそのまま頂いて、途中から金目鯛の出汁を注ぎお茶漬けにして頂きます。このお茶漬けが金メダル。出汁を注ぐ事で卵黄のコクも増して美味!!
{C4ECBD69-9712-4901-B033-33828104DD5A}
◼︎白玉抹茶パフェ1000円
〆は自家製の抹茶パウンドケーキ&ガトーショコラ&ほうじ茶ゼリー&白玉が豪華にのったパフェをシェアで。カフェタイムでは抹茶スイーツも味わえるそうです。

きんめ鯛+お茶も美味しく、次回はきんめ鯛のしゃぶしゃぶも頂いてみたいです!


----------------------------------
【おすすめ度】
★★★☆☆3
【予算】
※平均予算
5000円〜6000円
-----------------------------------
【instagram更新中♪】
◼︎行きつけのお店⇒『カルシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』