夜ごはん。
{8FCD0FBC-0047-48D5-A574-FB4E93D85D38}
東京メトロ赤坂駅1番出口から徒歩4分の場所にある【豚しゃぶ金豚】さんに行きました!
{4EBA5794-22B7-41A7-BA84-0B699B8532C9}
春夏秋豚!!!この日は今年の冬初のしゃぶしゃぶ!街中はイルミネーションでキラキラ輝いておりますが、ゴールデンポークと書いて『金豚(きんとん)』と読むキラキラネームな豚しゃぶ屋さんへ突撃!
{89511C1A-565E-4152-BDC0-9B24AE66790C}
場所は『天壇』や『イルカシータ』も入っているA-FRAG赤坂7階。2・4・6・8名用の個室も充実していて、お肉に集中できるプライベート空間です!


{ED18777F-6293-48F5-8B8A-648B57F99226}
◼︎生ビール(コース内)
この日は初しゃぶしゃぶを記念して贅沢に『コース参』(全11品)飲み放題付き7500円を注文!ビールのグラスは銀!飲み放題にスパークリングワインが入っているのも嬉しいです♪



{C9DDB596-F63E-4D31-914B-4A9D9A16702C}
◼︎前菜五点盛り
手前から生ハム⇒明太子⇒炙りしめ鯖⇒ホタテのオイル漬け⇒梅水晶の五点!




{F36158E0-7757-4763-9F0F-E279C70BD973}
◼︎生牡蠣 
生牡蠣は1人1個付!北海道の厚岸から直送しているそうで、新鮮でぷっくりpukupuku!
{06AEDEC4-E0E0-4E61-8B10-A867C66F6269}
旬の牡蠣はクリーミーで美味!生牡蠣が苦手な方には焼き牡蠣にも対応してくれます♪



{F7071DA0-956A-4EC9-970F-5D0EBF58076E}
◼︎和牛のタン石焼き
牡蠣に続いて牛タン!タンは大判カットで石台からはみ出んばかりのジャンボサイズ!笑
{90CD65A1-4D01-449F-91C3-97DF91DA9F66}
石の上でジュージュー焼くと肉汁がノンストップ!胡椒でしっかり味付けされていてパワフルな弾力も♪

{D0654922-9E3E-440C-B36B-59E46B1089DC}
◼︎角煮ロッシーニ風
豚しゃぶのお店だけあってロッシーニにはなんと柔らかく煮込まれた「豚の角煮」!二度見で確認しながら箸を入れるとトロトロ!フォアグラとも違和感無く良く合いました。



{5351ED21-4067-41FF-AAF6-77C6FADA0F03}
◼︎黒宝豚のしゃぶしゃぶ
牛タン⇒ロッシーニとお肉の料理が続いてニンマリしていましたが、ここでメインの豚しゃぶの登場です!「上質な昆布」「むろあじ」「さば」などを使ったというお出汁には金粉がぷかぷか!
{F62E42B9-EFD9-405E-ACB9-4FE25AAC66F0}
◼︎黒宝豚
黒宝豚とは「焼酎粕」を食べて育った飲兵衛な豚さんのようで、かるべーは初実食!
コースのお肉は「もも」「ロース」「ばら」「うで」の4種類!
{324DF536-D600-420D-88CC-5646D06837C9}
◼︎野菜盛り
野菜盛りには色とりどりのキノコとシャキシャキのネギも。
{40DC440D-4732-4CCF-A043-DE1B38DB28E0}
すかさず野菜を鍋に投入しつつ、豚もしゃぶしゃぶ!
{212F89BA-15C5-4215-AA98-C7E6E1BFF927}
黒宝豚は黒豚特有の脂が甘さがいり、紅豚などよりもさっぱりした印象♪ 不思議なのはアクが全然出ません。しゃぶしゃぶはポン酢でも楽しめますが、出汁が美味しく何もつけずに食べても美味しかったです!
(メニューには記載はありませんでしたが、葉物はお代わり自由でした!豚しゃぶ×ネギは良く合いますね!)



{A03ED140-DDE0-4122-AB1E-CAA93DB599C1}
◼︎トリュフ雑炊
〆は豚の旨味をキャッチしたお出汁でトリュフ雑炊!
{3024262D-178C-4831-B0F2-18C721952D50}
トリュフの香りも勿論良いですが出汁自体が美味しくて、あと3合食べれる美味しさでした♪



{DD0277DF-2F84-4BD1-A41B-AC6D7444D986}
◼︎ソフトクリーム
濃厚ミルキーなソフトクリームをデザートに頂いてご馳走さまでした♪

雰囲気&黒宝豚も素晴らしく、今度はランチにもお邪魔したいしゃぶしゃぶ屋さんでした!

【おすすめ度】
★★★★☆
NEW【執筆中♪】NEW
【instagram更新中♪】
◼︎行きつけのお店⇒『karuシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』