夜ごはん。
{D20B8BAC-CBDC-4373-BA48-DF68D9EDCF36}
神田駅東口から徒歩5分の場所にある【JB神田】さんに行きました!
{564EF9D0-7F22-4870-B517-DFD85598198D}
以前は毎日訪れていた神田エリア。最近は足を運ぶ機会がずいぶんと減ってしまいましたが、この日は今年7月にopenした新施設「GEMS」2階にある和ビストロJB神田さんへ!
{C403E7D5-9234-458D-9695-F7EACBC7396D}
◼︎こぼれスパークリング(澪DRY )
JRに乗ってJBに突撃!この日はスパークリング清酒でカプリシャス(乾杯)!
男性の店員さんも陽気で枡からこぼれる勢いでお酒を注いでくれました♪笑



{78108E9B-AB0C-4780-9BA8-46BF6282FFF3}
◼︎塩トマトのピクルス480円
コースは3500円からあるようですが、この日はアラカルトで!鰹出汁のジュレで頂いたピクルスは口の中に入れた時の酸味と甘みがたまりません!



{D1E2926C-994C-44B2-96E4-EF24C7AF57C1}
◼︎軍鶏のパテドカンパーニュ880円
ビストロの定番はパテは軍鶏ッ!ほんのり柚子が香る黄身味噌と一緒に頂きます。




{C0A89215-66D7-40F3-9AF1-5099B6EABF7C}
◼︎牛バラ煮込みとフォアグラの玉子焼き880円
牛バラ煮込みと玉子焼きどちらも楽しめてしまう嬉しいメニュー。牛バラ煮込みがトロットロで美味。お酒も進む逸品ですが、個人的にはこれだけでごはん2合をかきこみたい!





{D2A99B3F-3A51-4347-AAA7-43092BFC62F8}
◼︎薫製フォアグラと米茄子の煮浸し880円
事前のcheckで気になっていた米茄子の煮浸しは、フォアグラが乗っていてロッシーニのようなビジュアル!
{39CF9360-7849-4506-9929-DB5B95C493D2}
薫製したフォアグラがクドくなく、みずみずしい米茄子と相性◎。これは新しい!




{50686608-C485-4DCA-B1A3-1D188E25AF41}
◼︎大穴子の赤ワイン煮 1280円
メインは短角牛や蝦夷鹿のローストなどがありましたが、和ビストロっぽい物が食べてみたくなって穴子の赤ワイン煮を注文!
{054E0BF9-C5AC-45D3-A22A-59F33D60621A}
若干写真映えしない色ですが、これもヒット!口の中でホロホロッと無くなり至福。
穴子喝采、下に敷かれたマッシュポテトも美味しい。


{D602589D-5DAF-405F-9382-AB6B1DAF4F6F}
◼︎漁師風ストウブ飯1480円
この日1番大ヒットだったのはバーミキュラで炊き上げた「ストウブ飯」。いくら・白身魚・蟹・イカと具沢山!
{AAEA7586-835F-453D-90C6-0C385F729835}
お米がシーフードの旨味をしっかりキャッチしていてとっても美味しい!!!



{11C74F36-B2B3-46B3-B684-41AB54B951E8}
ホノルルマラソン完走後「人生のスピード」も加速させ、いつの間にか結婚をしていたすー太郎もこのストウブ飯は大絶賛!





{A6B64B9C-8012-4F0F-A85E-D7E617FCCCA6}
◼︎濃厚大人プリン480円
プリンは飲み物!!デザートで注文したプリンは日本酒をかけて頂きます♪
{21842BA0-7E08-41A1-A781-B98D41C003F5}
卵にもこだわっているようで、力強い弾力を感じつつものどごしで一気に完食。


ちなみにJBはジャパニーズビストロの略のようです♪ 千円以下でフォアグラが食べれたり、店員さんも面白いので普段使いもできる一軒ですね!


【おすすめ度】
★★★☆☆
【instagram更新中♪】
◼︎行きつけのお店⇒『karuシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』