夜ごはん。
{96F184E5-A893-48BC-A0AC-13DA9D865FBD:01}
名古屋・栄駅から徒歩5分の場所にある【寿司向月別館】さんに行きました!
{AAAF7302-932A-4C92-ACBC-0DDA143E6705:01}
この日は名古屋出身の先輩が予約をしてくれた栄のお寿司屋さんへ!
{BE816FDC-F41A-496E-A8BE-28056AC2A3DC:01}
魚屋直営のお寿司屋さんのようで本館は同じ錦3丁目にあるそうですが、この日は別館へ。楽しみ過ぎて予約時間より10分前に到着すると奥行きのあるカウンターに通して頂き、板長?と一対一に。
{D74847AC-E9BB-42A4-912E-97B69637C460:01}
実質ここまでしっかりしたお鮨屋さん訪問するのは初めてなので緊張感がMAX状態でしたが、すごく気さくに話しかけてくれ一安心。




◼︎金目鯛・いちみ鯛
{EF5977C8-089D-4331-8887-E4053E393BF6:01}
この日は「おまかせ」を注文。この日の構成はおつまみ+一品料理+お寿司+デザートだったようで、最初にいちみ鯛と・金目鯛のお造りが。
{CF718C79-5A79-435B-9553-0D95F1D69467:01}
これがいきなり大ヒット!好物の金目鯛も金メダル級に美味しかったけど、いちみ鯛の美味しさに感銘!板前さんは三重のものと言っていましたが、新しい発見!




◼︎ウニ食べ比べ
{024C8904-951D-42B6-9300-54533951F7FE:01}
箱に入った鹿児島のウニと南知多の紫ウニの食べ比べ!まずはそのまま食べ→後半は海苔に巻いて食べ比べ。お寿司で頂くことは多いけれど、そのまま醤油につけて頂くと磯の香りと甘みをより一層感じました。




◼︎毛蟹
{C2E82A98-11D6-4FAC-8B3C-7C86F96A2E3B:01}
身と味噌を和えたおつまみ。噴火湾という北海道の物のようです。食べやすくほぐされているので、お酒を飲みつつ次のデリシャスに向けて深呼吸!




◼︎すじこの茶碗蒸し
{B858C1DA-3224-4DE2-BE12-2F91DC4058A8:01}
すじこの味が際立つ上品な味付け。茶碗蒸しに対してすじこたっぷりで贅沢な一品でした。





◼︎トロ
{1732F6BB-CAD3-4072-80E5-C4EBE2B2E623:01}
おつまみを何品か頂いた所で握りが登場。トロは塩釜とのこと。ササッと切れ目が入ったマグロは口の中に入れた時にトロッ→フワッと消えました。



◼︎さば 
{3B4A4444-84B1-470A-93D4-2B9337A227C8:01}
鯖は長崎・五島列島から。身が厚く、目の前でしめてくれました♪ 美味しい!!



◼︎車海老
{E2205343-F049-4AF5-9298-5C2D67C4F8F4:01}
個人的に好きな車海老もおまかせで出して頂きました♪ 勿論美味しかったです!



◼︎鯨
{455EA331-5522-4F45-BA15-B98066BB356A:01}
はじめて食べる鯨の握り!マグロの赤身のようで美味しい!!




◼︎しろ海老
{939E6D2B-0054-4C6F-87DC-790D2EC7FA86:01}
ウニが贅沢に乗ったしろ海老。甘みは旨味!ウニ×海老のw(ダブル)な甘さに気持ちも高ブリます。







◼︎デザート
{F601CCCB-C673-4DC8-9A6F-9770E307C5A2:01}
デザートは山梨の葡萄「ピオーネ」。

おつまみ+一品料理+握り+デザートもしっかり完食。

個人的に「いちみ鯛」と「しろ海老」が大ヒットでした!!

コースも多種あるようですが、おまかせは予算を伝えて握ってもらうと良いと思います♪

【おすすめ度】
★★★★☆
【instagram更新中♪】
◼︎行きつけのお店⇒『karuシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』