夜ごはん。
{0D1ECACF-20F1-41C3-B8E5-A6E6FC20EE84:01}
代々木上原から徒歩4分の場所にある【アトリエフジタ】さんに行きました。
{758DDBA2-FE50-439D-BBB4-D81CC36E1D87:01}
こちらのお店は2015年11月に代々木上原にOPENしたワインバー。料理はフレンチベースのようですがSNACK300円〜/サラダ600円〜/プレート1200円〜で味わえ、コースも5皿楽しめる3980円のコースが1本!
{7D1BA743-C522-4715-9932-443DF7EF083B:01}
店内はカウンター中心でテーブル席は4名掛け×2つ。目黒の「ビアード」を思い出すような、お洒落なオープンキッチンも印象的です!!





◼︎ドリンク
{23065F3A-0F67-4231-8BFF-FF523722288F:01}
ワインはオーガニックワイン。赤ワイン/白ワイン/スパークリングが各900円〜で楽しめ、ペアリング(5杯)も+3500円で追加できるます♪
正直ワインはそんなに詳しく無いけれど、すごく美味しかった!






◼︎一皿目 ポテトサラダ
{25D0255E-C39C-4B41-900E-9DDA2445C8A6:01}
この日は3980円(5品)のコースを注文。一皿目は玉子付きのポテトサラダ。玉子は塩麹?で味付けされていて、個人的には玉子にチーズがかかっているのも嬉しいポイント。ワインがノンストップです♪





◼︎二皿目 お刺身盛り合わせ
{03C304AA-3034-4516-BB85-BDC995CC667A:01}
二皿目はお刺身盛り合わせ。
この日は「さわらタタキ、マナガツオ、真鯛のセビーチェ」。
{864DEE54-094A-4B7A-AABC-A983A1D30010:01}
マナガツオはシークワーサーでさっぱりと、真鯛のセビーチェはトマトの酸味がクセになります。個人的に肉厚なさわらのタタキが特にヒットでした。




◼︎三皿目 ふぐのフリット
{980B9824-7284-4438-9B19-617A2F3D965A:01}
三皿目はフリット(揚げ物)。この日はふぐのフリットでした。ぷっくりしたシルエットがかわいい。笑
{33C76FDE-17AD-4251-9268-0C04C520B9C6:01}
可愛いといってもすぐさまナイフで入刀してしまったコトはココだけの秘密ですが、フリットは表面はサクサク、身はふっくら。ふぐ喝采な一皿でした。
(自家製というタルタルソースもとっても良かったです。)






◼︎四皿目 マナガツオのポワレ
{F2255B15-6DB2-4E51-B9A0-1B37466B9C31:01}
四皿目は「マナガツオのポワレ」。
{A7B27AC3-CFF6-454E-A4A8-113DC172311D:01}
皮の部分へ砂糖&バターをつけて焼き上げているようで、淡白な身に香ばしさと甘み
をPLUS。お刺身で食べたマナガツオを美味しかったけど、ポワレもヒットでした!






◼︎五皿目  江別豚のロースト
{F7794C6E-9110-488A-A8CD-2E3969A317F9:01}
五皿目は豚のロースト!
{713CE1F4-F340-4A13-9F59-52324382BB81:01}
お肉はタイプの厚切りカット!豚のローストというと「オデリスド ドディーヌ」のワイルド系ローストを思いだしますが、こちらのローストはしっとりしていて繊細な味わい。うっすらピンクのお肉はとっても柔らかくて美味しかったです♪



ポテトサラダ+お刺身盛り合わせ+フリット+ポワレ+ローストの5品もしっかり完食!

カウンターには女性1人のお客さんもいらっしゃり、入りやすさも人気の秘密ですね!24時L.O.のようなので今度は1人で突撃してみます!笑


【おすすめ度】
★★★☆☆
【instagram更新中♪】
◼︎行きつけのお店⇒『karuシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』