夜ごはん。
{F4F6815C-7FB8-4CCC-BBE4-A737792F7F6B:01}
神田駅南口から徒歩30秒の場所にある【とらえもん】さんに行きました!
{1C18BBE8-5AE8-45EC-B235-0242309114D8:01}
過去に紹介した銀座の「近畿大学水産研究所」や中野の「マグロマート」など、《鮪》に特化したお店が注目を浴びている中、神田にも鮪にこだわっているお店があるという情報をgetし「とらえもん」というお店へgo!




◼︎生ビール (モルツザドラフト)
{F04202BB-FF3B-4B75-A8D4-FEF6D1649E08:01}
まずは生ビールでカプリシャス(乾杯)!
豊富に!ホップを!含んだ!ドリンクで集中力を高めます!





◼︎お通し
{19DC1F8E-AA6D-488B-B7B1-D2076A2EF36A:01}
お通しは「アサリの酒蒸し」。そのままパスタを投下してボンゴレビアンコにしても美味しそうな酒蒸しは、出汁までズズリと完飲。




◼︎断面刺し(背)1980円
{D933E7F9-C666-4B2E-92B6-FAB744BFCEA9:01}
食べて見たかった鮪の断面刺し!鮪は長崎から直送の本鮪を1本買い付けているそうで、他のお店では中々お見かけしない豪快カット!!

◼︎断面刺し(腹)2480円
{04067B9C-D7FA-400F-BB96-F26F2DFB61B6:01}
この日は(背)と(腹)を食べ比べ!背に腹は変えられぬ!という気分でお酒をstopして鮪を実食!
{40C91FB8-4A21-4CB6-9285-1226343132AE:01}
(背)は角切りカット。赤身と中トロまで味わえる部位のようで、鮪本来の味を堪能。
{99AFA47A-3D01-43BA-92F1-6DD7C9BCD819:01}
(腹)は中トロ〜大トロ。尾っぽに近くなるにつれて脂がノリノリでトロけます♪
同じマグロでも一切れ一切れ味が異なり楽しい!




◼︎とらえもん盛り2480円
{77354A25-8329-4A58-8CC6-1E813D9AC073:01}
断面刺しに続いて注文したのが、とらえもん盛り。本鮪を使ったカマトロ・ほほ肉・中落ち・脳天・中トロ・大トロの盛り合わせ!

◼︎手巻きセット
{225F0F67-8811-4BEB-B99D-D53BB78BA073:01}
マグロのお刺身に合わせて酢飯と海苔が付いた『手巻きセット』も♪

{AF2BD91A-049B-495B-9812-55297F935083:01}
好きなマグロの部位を巻き巻きして食べるのが楽しく、欲張って脳天と大トロを同時に巻き巻き♪
脳天は一頭から0.5%しか取れない部位のようで、美味しさから40%ほど独占してしまったコトを後悔!



◼︎目玉の親父
{600BF27C-96EE-41DF-BA38-73D5628BF213:01}
ずっと食べてみたかった鮪の目玉の煮付け。マグロ漁師が1番のご馳走にするという珍しい料理です!目玉はプルンプルンで美味♪ まさか神田で食べられるとは!



◼︎とらえもんアイス550円
{342CF6F9-3AD3-4B04-B936-858C741DDF3D:01}
マグロの目玉を食べれた喜びの余韻に浸りつつ、わらび餅付きのアイスでfinish!


店名のとらえもんは「お客さんのハートを捉えて離さない」という想いからつけたそうで、この日はマグロに心を捉えられた夜ごはんでした。


【おすすめ度】
★★★☆☆

【instagram更新中♪】
◼︎行きつけのお店⇒『karuシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』