夜ごはん。
{BE19C7DB-D37F-4D9B-A228-41322D5DE2A4:01}
大井町西口から徒歩5分の場所にある【魚菜由良】さんに行きました!
{0F1B607A-04C1-4A09-B9C3-AFC8FA0883B7:01}
この日は兼ねてから行ってみたかった大井町にある魚料理のお店『由良』さんへ!前菜・お造り・鍋・土鍋ごはんが付いた和食のコースが飲み放題付きで5500円~から楽しめるお店です。
(“予約が取りづらい”と言われているお店ですが今回3週間前の電話で予約が取れました!)


◼︎ビール(飲み放題内)
{6E4C0BA7-BE68-4EC7-8796-BA0CDB0CBE70:01}
まずは、瓶ビールでカプリシャス!この日は料理4000円(+飲み放題1500円)の5500円コースを注文!飲み放題は嬉しい3時間制です!(L.O.2時間半)



◼︎お通し
{3A408075-0C18-4960-9ADC-8BB0CCA4B812:01}
お通しは小さなグラスに入った3種類の料理。瓶ビールを飲みつつ、ツルッとのどごしで完食。


◼︎お造り
{8C608B6C-6441-42F4-A289-9D16A8D27B72:01}
葉っぱに鎮座したピチピチの鮮魚達。水タコが特に美味しかったです。




◼︎鰆の蕗味噌
{DF48446B-6177-4EAA-96E8-2DFE03B0BE2F:01}
添えられた空豆をお口に送球しながら食べた鰆のふき味噌は、白身と味噌が良く合い美味◎。




◼︎あさり柳川鍋
{E07D3409-BC23-4289-9624-E55695E5211C:01}
1種類目の鍋はあさりの柳川鍋。
{9EA4C0AF-3C04-4760-BC88-8F6E257EA7F7:01}
あさりの旨味が浸透した出汁を裂いた牛蒡と一緒にズズリ。




◼︎茄子のオランダ煮
{85B7BB39-2194-4300-B84E-3DA3D11CF99E:01}
茄子のオランダ煮は山形のだしと一緒に。ほんのり香るミョウガの香りもたまりません。



◼︎桜海老の味噌鍋
{904BBD23-905B-442E-BA07-94FE5D554745:01}
他にも数品和食メニューを楽しんだ後に2つ目の鍋が登場! ボリュームも容赦無しの嬉しいフルサイズ!
{F3CD597D-AAB5-46F9-9D81-C0B23ADF658A:01}
甘みのある味噌スープが美味しく優しい気持ちになる鍋でした♪





◼︎鰹のユッケ
{7910DE0C-1FD5-4A12-AE15-8EE2F77AAB13:01}
二種類目の鍋の後に出てきた鰹のユッケ。グデッとした半熟卵と一緒にパクリ!






◼︎しゃぶしゃぶ
{FC57BE1A-34CF-4875-B48E-0B2FC1B1041D:01}
大分お腹が膨れてきたところで、フルサイズのしゃぶしゃぶが登場!(鍋は1コースで計3種類も出てきました。)
{2000701B-5F10-40C8-97EB-F4A906FCEDAA:01}
この日は岩中豚と湯葉のしゃぶしゃぶ!お腹いっぱいだったけど岩中豚が甘くて美味しかったです。




◼︎土鍋ごはん
{C00F049B-4295-40A4-AE63-FC519231C3D0:01}
〆には食べてみたかった由良の土鍋ごはんが登場!季節によって内容は変わるそうですが、この日は「新生姜の土鍋ごはん」。
{47295C33-ABEB-4E2F-8979-F65AAAB13FEF:01}
鍋底にはおこげもあり、よく混ぜて食べると美味しかったです。


ミニサイズの料理13品+鍋3種+土鍋ごはんもなんとか完食!

現在姉妹店(【由良二号店】)も同じ大井町にあるので予約が取りづらい場合はそちらが狙い目かもしれませんね!


また予約が取れたら行ってみたい、評判通りボリューム満点のお店でした!


【おすすめ度】
★★★★☆
【instagram更新中♪】
◼︎行きつけのお店⇒『karuシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』