夜ごはん。
{3C3BA61E-3C01-4BF5-BAB6-6778F098D1C9:01}
大山にある【富士ロック】さんに行きました。





【富士ロック】さんは去年大山に誕生した焼肉屋さん♪  
{A89F7E02-D530-4BE8-867D-A311CD61A335:01}
富士山の近くで育った“岡村牛”というブランド和牛が味わえる焼肉屋さんです!

最近遊座大山商店街に2号店をOPENした【肉小屋】さんや、上板橋の【ギュービッグ】など東武沿線はミートなお店が多いので期待大!





◼︎ハイボール380円
{F94DB838-8AC1-4AA0-A7E9-BBAC55B9EA0D:01}
この日はハイボールでカプリシャス(乾杯)!
ドリンクメニューには、マッコリと自家製ヨーグルトが融合した“モーモーグルト”などパンチの効いたドリンクメニューも♪笑






◼︎黒毛和牛上ロース  1450円
{CF428DDF-BD52-4F08-A3FB-68BA2F1EF48F:01}
まずは、小岩の【秋元】を思い出す厚切りロース!お肉には、部位の場所が書かれた木のプレートが付いてくるのが嬉しいPoint!
{1F18C08E-D76A-446D-A98D-30FBB2552C2F:01}
すかさず「ジュージューッ」っとmeat beatsを奏でながらお肉を一気にミートファイヤー!炭では無く、富士溶岩で焼き上げるのが“富士ロックちゃんStyle”。
遠赤外線効果でお肉が美味しくなるそうですッ!



ミートサンクス(お肉へ感謝)→ミートチェック→ミートファイヤー→ミートkeepの定番の流れから…。
{9BCFBFC6-BF07-466F-AA5B-994017AA52B4:01}
「ワン、ツー、スリッーーーーー!」っと日本昔ばなし大盛りごはん(290円)の上でお肉をトリプルバウンド→パクリ♪






◼︎黒毛和牛特上カルビ 1200円
{E1D5AB15-F54F-4F5C-BB68-30EE9484B353:01}
サシがささっと入った“数量限定”の特上カルビ!こちらも厚みが◎。
{F86AD049-0550-4C1F-B1D3-8218E0A816A5:01}
こちらのお肉も、富士ロックの溶岩の上で“rock”に“トング”で“イッキ”にファイヤーしつつ、ごはんの上でトリプルバウンド!
柔らかく、脂の甘みを感じられる特上のカルビはgood♪ ボリュームも上ロースよりあってCPも中々です!






◼︎岡村牛ロックステーキ200g
{4D86D326-C218-48B0-8B9B-D849BBA16056:01}
特上カルビに満足し気分が“特上かるべ”になった所でカツオのタタキのような塊肉ステーキを注文!
{7D49063F-313F-4775-B3EF-BBE1C174739B:01}
塊肉は店員さんがトングで丁寧に焼いてくれるので、“刀を奪われた侍”の気分になりつつも目の前のお肉をしっかり観察しながら集中力を高めます!
{A0A46642-92F7-4CC0-8CA6-9625EE98C81D:01}
お肉は厚切りor薄切りかチョイスできますが、この日は厚切りと薄切りのハーフ&ハーフにして頂きました♪
{1ABF3A07-5C05-43E5-84DF-FB70D570BDEA:01}
「お肉は厚切り、異性はショートカット」がタイプの自分にとって、ハーフ&ハーフにしてもらったお肉の“厚切り”ばかりを食べていたコトはココだけの秘密ですが、


初めて食べる岡村牛は、 柔らかさもあり、パクパク食べれる赤身肉なのでワンポンド(450g)は軽く食べれてしまいそうでした♪






◼︎サムゲタンクッパ 1100円
{4E7AACED-FE66-4C26-96DB-7B6741553A48:01}
〆はサムゲタンクッパを注文!鶏肉はホロホロッと崩れる柔らかさで、スープも想像以上の濃厚さ!
サブメニューは冷麺・ラーメンに加え、なぜか“マサラカレー”なるものもまでありました!笑



ロース+カルビ+岡村牛ステーキ+サムゲタンクッパもしっかり完食♪




ご馳走さまでしたブタ

【おすすめ度】
★★★☆☆
【instagram更新中♪】
{0C380298-BCD1-4B37-80E2-8C4A41CE8E53:01}

◼︎行きつけのお店⇒『karuミシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』