先日の昼ごはんニコニコ
{851F5B8D-40F5-45FB-9A72-59292B85F3A6:01}
山梨県河口湖近くにあるほうとう専門店、
『甲州ほうとう小作』さんに行きました!!










先週末は泊まりで山梨へGO!!!!!!
{7C66B655-887C-4EA6-BE4C-1C3EAE69E21A:01}




{0B9F6E15-005E-4258-816B-92F965524627:01}





{85B1D08A-4AA4-4D56-BD56-E00A1550D04D:01}




ラーメン・BBQ・お菓子。
朝から晩までずっと食べてばかりいましたが、

東京へ帰る前に山梨の郷土料理
“ほうとう”を食べに!!












{8744C8D6-C160-4FD3-BA3F-79C0B5FA1EFF:01}




こちらの『小作』さんは山梨を中心に10店舗お店を持つ人気のお店。







250席ある大きな店内は13時過ぎの訪問でしたが、満席!!





{498AC4AE-76C5-4C59-912B-21C5B95CCE85:01}

ボードに名前を書いて、
外でしばらく待つことに!!


(250席ととても大箱のお店なので回転は早く、待ち時間10分くらいでお店に入ることができました)









メニューは、
{3AFBE53A-D550-4CC3-9BB0-82955572F1DC:01}
◼︎熟瓜(かぼちゃ)ほうとう1100円
◼︎豚肉ほうとう1300円
◼︎鴨肉ほうとう1500円
◼︎ちゃんこほうとう1600円
◼︎猪肉ほうとう2000円
◼︎熊肉ほうとう3000円

のラインナップ!!!!!!!!!!









この日は、
『熟瓜ほうとう』1100円を注文!!








わくわくしながら待つこと20分。









たけだ、
しんげーーーーーーーーーん!!
{7416A461-920C-46BC-814A-0AE3C8B0FB31:01}
思わずほうとうの生みの親“武田信玄”の名前を声に出したくなるほど、
インパクト大な“ほうとう”の登場!!










{6E2A729B-10E6-4758-ABEF-2A1EB2464B8D:01}
鉄鍋で提供されるアツアツのほうとうには、
かぼちゃ・ジャガイモ・里芋・山菜・ねぎ・ゴボウ・しいたけ・人参がゴロゴロ入っています!!

(野菜は大きめにカットされています。)






{3CDDDC4E-7211-4F8B-AA9A-60812D3B531E:01}












すかさず、

太めの麺を持ち上げパクリ!!
{2880FA22-CC40-4534-B15B-E160E92CDF44:01}
麺は柔らかく、少しもっちり。
コシはあまり感じない、優しい麺です。







{CB5215A5-3B03-445F-987E-5123773FDE83:01}
40年守り続けてきたという秘伝の味噌を使用したスープは、意外とあっさり!!

トロッとなるまで煮込まれたかぼちゃと一緒に食べると至福の時間に突入!!


(野菜はタイミングをみて順番に煮込んでいるのか、どの具材も固さやシャキシャキ感が絶妙でした)








{B502F692-109A-4096-8E41-F3DDC5156D92:01}


ダイナミックな“ほうとう”も
スープまでグビグビ完食!!

(ボリュームがあるので女性ですと、少しボリュームが多いかもしれません。)




店内の雰囲気も素敵なので、
山梨に来た際の思い出作りに良いかもしれません(^^)