先日の夜ごはん

京都・祇園四条にあるお寿司屋さん、
こちらのお店は、
(創業は明治32年、110年以上この地で営業をされているお寿司屋さんです。)
特に鯖寿司が評判のお店です。
ちなみに、
京都で鯖寿司というと『いづう』さんが有名ですが、
こちらのお店は、
いづうさんも加盟する京都寿司のれん会のお店です。
歴史を感じる小さな店内に着席すると、
4代目という物腰の柔らかい大将が出迎えてくれます。
メニューは、
◼︎鉄火巻き1860円
◼︎ちらし1380円
◼︎上ちらし2200円
のラインナップ

この日は『鯖寿司』1980円を注文

大将の手さばきをカウンターで待つこと5分。
とん、とん、とーーーーん

すかさず、
一切れ鯖寿司を持ち上げてパクリ

九州で獲れた鯖を、塩と米酢〆た鯖寿司は、思っていたより厚みはないものの、鯖の〆具合、レアな食感がgood。
思わず、間髪入れずに半分(3個)食べてしまいました
笑

(添えられたガリも酸味が丁度良く美味しかったです)
残り3個もサクッと完食

大将から京都の歴史から人生について色々と教えて頂き、ついつい長居してしまいました

鯖寿司は6個で1980円と決してリーズナブルではありませんが、
建物・大将の人柄などを含め、京都の思い出作りに知っておきたい一軒でした
