先日の昼ごはんニコニコ
{D729CE62-0494-4B90-A9D6-4D701003370C:01}
兵庫県は明石駅にある『菊水鮓』(きくすいずし)さんに行きました!!








年末に神戸→大阪にいってきましたが、
2日目に明石に初上陸!!
{6196793B-476C-498B-96EB-ED9CD6FA569C:01}
『松竹』、『お好み焼き道場』で本場明石焼きを堪能しつつ向かったのは、
{26B30932-2A86-4070-9038-0F9E8DE0D4F1:01}













{196DB9B2-3600-499D-8CED-B720A6CE3D14:01}
『菊水鮓』。











こちらのお店は、
明治30年創業の老舗のお寿司屋さんひらめき電球
{F390B3CC-E4FE-44AD-A600-D73F7C5F2A37:01}
明石漁港で獲れる新鮮な瀬戸内の鮮魚を使ったお寿司が味わえるお店です。

(店内は昔ながらのお寿司屋さんという雰囲気。無音の店内には良い緊張感が漂っています)












ランチメニューは、
◼︎盛り合わせ2980円
◼︎上チラシ2835円
◼︎名物穴子棒寿司1785円
などなどのラインナップ!!






{807F8CD5-305C-4962-8CA0-062A731CDC37:01}
この日は14時まで限定という、
特別盛り合わせを注文!!













{0BD77407-C642-4E64-A0BD-F07A4D75BE45:01}
板にはまず紅しょうがが乗せられ、
普段ガリをバリバリ食べている自分にとっては新発見!!















◼︎すずき
{B0E94ABD-F538-4714-9A1C-3FFC13880445:01}
こだわりの『播州米』を使ったという握り寿司の登場!!

握りは全体的にシャリが小さめなのでパクパク食べれますひらめき電球











◼︎まぐろ
{14064F48-07BC-4C00-AA57-68C099C61288:01}
八丁堀の『伊藤家のつぼ』の様に、厚みのあるまぐろがズシンと乗った逸品。












◼︎明石蛸
{DD178D8E-7896-4483-BAE8-04936F43A8BE:01}
明石の名産の蛸は、甘みのある“つめ”とナイスマッチング!!













◼︎穴子
{49349734-21F8-43FB-A781-FA21B4B2952D:01}
お店名物の穴子棒寿司の前に穴子な握りをキャッチ&パクリ!!
口の中でフワッと無くなる穴子は美味しかったです!!











◼︎赤だし420円
{5D0DF443-49AA-470A-825A-B7AFEA0E370F:01}
ほんのり柚子の香りがする赤だしの味噌汁。優しい気持ちになれるお椀でした。













◼︎巻き寿司
{8DAB45C2-4667-41BC-90B1-32023AA7B181:01}
穴子・たくあん・大葉がローリングされた巻き寿司がどどーんと4貫。
細切れにされた、たくあんの食感がnice!!












◼︎穴子棒寿司
{DB0C9C8B-A91B-40D4-905A-9E025073F255:01}
菊水鮓の名物の穴子の棒寿司!!
大葉、しいたけ、海苔を細かく刻んで混ぜたシャリに脂ののった穴子が。









握り4貫+巻き寿司4貫+穴子棒寿司4貫もサクッと完食!!





伝統的なお寿司屋さんで明石の鮮魚を使ったお寿司を食べることが出来ましたひらめき電球



ご馳走さまでしたブタ






【おでかけソング】
{93802A46-B554-4746-980E-7A6CBFE0F2DE:01}
『Hello Yellow!』住岡梨奈