先日の昼ごはん

六本木駅直結のミッドタウンにある、
『pizzeria Trattoria Napule』(ピッツェリア・トラットリア・ナプレ)さんに行きました

先日は、
六本木→恵比寿→銀座で打ち合わせ。
(最近更新が遅れてしまい恐縮です。。。)
29歳から30歳になる年になる自分にとってとても共感できる、
クリープハイプの“二十九、三十”を聴きながら訪れたのは、
『ナプレ』六本木。
「前に進め~前に進め~」
「不規則な生活リズムで~」
こちらのお店は、
本場ナポリで開催されている《ピッツァ国際大会》で7年間連続入賞する職人さんを生んでいるピッツァのお店。
(ちなみに中目黒の有名店“ダイーサ”の山本さんもナプレ出身のピザ職人の1人です)
南イタリアの料理をベースに、小麦粉・オリーブオイルなどはイタリアから直輸入したお料理が味わえます

平日のランチメニューは、
■ランチセットA 1400円
サラダ・パスタ・ドリンク
■ランチセットB 1600円
サラダ・ピッツァ・ドリンク
■ランチセットC 3000円
前菜盛り合わせ・肉料理or魚料理・ドリンク
のラインナップ

前回マルゲリータを食べてピッツァの美味しさに感動したので、
今回は違う商品にチャレンジすべく、
『サルシッチャ』のピッツァセット1600円を注文したッチャ

■サラダ
ピッツァを待っている間にサラダが到着

もう少しボリュームがあると食いしん坊には嬉しいところ

■サルシッチャ
すとと、とーーーーーーーん

サルシッチャには、
ピッツァは手で掴んで感じる“モチモチ”さ。
すかさずピッツァを持ち上げて、
お口に、
もひゅーーーーーーーーー







美味しい









モチモチの生地にサルシッチャとマッシュルームがナイスマッチング

相変わらずのナプレクオリティでした

■食後のコーヒー
セットのドリンクは、
・コーヒー・アイスコーヒー・カフェラテ・アイスカフェラテ・エスプレッソ・ティー・アイスティーから選択OK

コーヒーはセガフレードザネッティーの珈琲豆を使用しているそうで、美味しかったです

大きめのピッツァもサクッと完食

ランチピッツァが1600円と、中々頻繁に行けないお店ですが、ピッツァの味はさすがでした

(トータル的に考えると以前紹介したハーフ&ハーフも注文可能な恵比寿の『デリツィオーゾイタリア』もお勧め)
周りのほとんどのお客さんは、
ピッツァとパスタを注文してシェアしていました

(僕も次に伺う際はパスタとピッツァを食べれる様に頑張って行きます)
ご馳走さまでした
