久しぶりに、
カレー図鑑更新!!



※バックナンバーはリンクをクリック。











9軒目*
『デリー』銀座
{D9E5EC04-85C7-4627-AA90-B5BFC23785F3:01}
《50年以上老舗インドカレー》


元々佃煮屋さんだった創業者がインドで食べたカレーに惚れ込み50年前に日本にお店をOPEN。

玉ねぎは北海道産を中心に、スパイスは季節や気候によって変えるなど、こだわりのカレーを味わえます。


【ひとことメモ】
上野と六本木にも姉妹店があります。


















10軒目*
『般若』(パンニャ)下北沢
{3F75F649-0C25-4969-AB3A-722AFE990653:01}
《タレントの松尾貴史さんがオーナーのカレーハウス》

サブカルの街“下北沢”と東北沢の間にあるカレーハウス。

マルチに活躍されるタレント“松尾貴史”さんオリジナルのレシピは、

 インドカレーに出汁+醤油+バターなど日本人にお馴染みの調味料も入っています。



【ひとことメモ】
独特のスパイスの香りがあるので、インドカレー入門のお店です。
























12軒目*
『小さなカレー家』大久保
{0E9F04D2-BF68-4E9E-800A-1E75615D30FC:01}
《ワンコインで味わえる牛すじカレー》

国産の牛すじをじっくり煮込んだ『牛すじカレー並(400円)』が看板メニューのお店。
ボリュームもあるカレーがワンコインで味わえる事もありランチタイムには、人が並んでいることも。


【ひとことメモ】
キタナミシュラン獲得店舗です。冷蔵庫が客席があります。笑








  













 



13軒目*
『インデアンカレー』東京
{9069DB4F-DA07-46E4-BF46-A4CA84DFB761:01}
《大阪発祥の個性派カレー》

大阪で人気のカレーを東京駅のTOKIAビルで。(僕の好きな“きじ”が入っているビル)

こちらのカレーは甘さと辛さのコラボレーション。
一口目は『甘い!!』と感じますが、ジワジワ辛さが襲ってくる不思議なカレーです。




【ひとことメモ】
インデアンカレーとよく比較されるライバル店舗“上等カレー”も東京(渋谷)に進出しました!!












14軒目*
『カレーやさんLITTLE SHOP』渋谷

{806A7C3D-F37E-4FBD-BE48-B6AAFE266FFF:01}
《どか盛りカレーの有名店》

デカ盛り特集などで度々紹介されるお店。全部のせのスペシャルカレー(800円)は、トンカツ・唐揚げ・目玉焼きに加え、厚揚げやひじきなど“和”の具材もどかーーんとのってきます。


ルーは甘口なので、辛いカレーが好きな方には少し物足りないかもしれませんが、いつもサラリーマンで行列を生んでいる人気です。


【ひとことメモ】
13時過ぎにはルーが無くなってしまう事が多いので、行列には並んだ方が吉です。








続くブタ