夜ごはん



・カウンター12席

【関あじ】

口の中にいれるとほんのり柚子の香りが広がります。


マグロは大間のマグロを使用しているそうです。

【ひも】

これは美味しい

最後は穴子でしめました(o^^o)


下北沢南口にある『すし屋 魚真』さんに行きました

こちらのお店は、
下北沢をはじめ、新宿、渋谷、恵比寿、乃木坂など、「魚が美味い居酒屋」として有名な『魚真』さんの寿司業態。
元々経堂にある魚屋さんがはじまりなので美味しい魚がリーズナブルに味わえます。

お店は、下北沢の魚真さんに隣接しています。
店内は、

・テーブル4名席×2つ
と小さなお店。
店内には音楽が流れておらず、職人さんの掛け声が響きます。
『季節の握り』5貫(1000円)

【鰊】
【寒ブリ】
【白子】
【しめ鯖】
白子はとってもクリーミー


美味しい

しめ鯖は、切れ目が入っていて食感が◎

『赤身』(250円)

『貝づくし』(5貫1000円)

【北寄貝】
【赤貝】
【ホタテ】
【つぶ貝】
帆立は北海道、北寄貝は苫小牧。
どれも美味しかったです(´◡`๑)
『ムラサキウニ』(450円)


臭みもなくものすごく甘みがあるウニでした(o^^o)
『煮穴子』(250円)

ふわふわっと仕上がっていてこれもまた美味しかったです

全体的にシャリが小さめなので、
お酒を味わいながらお寿司を楽しむ時に使える一軒ですね(o^^o)
ご馳走さまでした
