昨日の夜ごはん

半個室風になっていてゆっくり食事が楽しめそうな感じです٩( ´◡` )( ´◡` )۶

自家製の小籠包。
お肉だけ
スタッフさんイチオシの炒飯。
『上海蟹のミソと肉炒め』(2800円)
たまごもふんわり仕上げているので、


会社の近くにある中華料理のお店、
『竹苑(ちくえん)』さんに行きました

9月から2月(中国の旧正月)までが旬と言われている高級食材、
【上海蟹】
がリーズナブルに楽しめるお店です。
美味しい上海蟹を求めて遠方からいらっしゃる方も多いそうです



店内は、

ととと、とーーーーーーーーん


『上海蟹の蒸し物』(2300円)
店員さんが目の前で上海蟹をほぐしてくれます。自家製だれにつけて食べました

『上海蟹老酒漬け』(2300円)
ケジャンのようにチューチュー吸って食べました

さすが上海蟹



このまま上海蟹しばりで注文してしまうと、とんでもない事になってしまうため、
作戦変更



中華料理メニューで一休み。
『小籠包』6個(600円)

皮は厚みがあり食べ応えある小籠包でした。
『黒酢酢豚』(900円)


という潔い、黒酢酢豚。
思っていたより酸っぱくて口元が田中邦衛のような形になりました。
『竹苑炒飯』(900円)

オイスターソースを使った黒炒飯でした。
そして、
とん、
とょッとーーーーーーーーーーーーん


上海蟹の身と味噌をあますことなく使った逸品。

口の中でとろけました

美味しかったです٩( ´◡` )( ´◡` )۶
上海蟹の旬は2月まで。
機会がある方はぜひ食べてみて下さいね

ご馳走様でした
