ゆうすけのブログというblog -19ページ目

ゆうすけのブログというblog

ひまわるのベースゆうすけのブログ。


どーも僕です。
遅れ馳せながら
馬車道ライブお疲れ様でした。

結果的には盛り上がって
良かったんですが

準備段階で何もかもが後手後手にまわって
殺伐としましたね。
アラマー。

その後、反響も良くいろいろな方から
応援メッセージをいただきました。
ありがとうございます。

さて
ホームページの画像を次のクリスマスライブに変更しました。

あー次はゆかちん居ないんだなーって
改めて思いましたけど

ひとりひとりがひまわる
ひとりひとりがウミネコ!
だから大丈夫でしょう。

今月はCD作成月間です。
パワーアップした機材が
火を吹く時が来たぜぃ!

時は来た!それだけだ‼





iPhoneからの投稿

明日は最後のハロウィンライブです。
10月はいっぱいライブやりましたねー。

馬車道ライブは
ライブ準備時間があまり無いので
急がないとね。

夜の野外だから自前照明も登場します。

大変だけど
がんばろー。




iPhoneからの投稿

先日はお疲れ様でした。
久しぶりに都内ライブハウスで
演奏しました。
やっぱり自主興行と違って
準備が楽です。
楽チンです。

リハーサル時間が長くとられていて
すごく良いですね。

リハと本番で少しモニターミックスが
変わってしまったのはちょっと残念でした。

本番も他のライブハウスと違って
45分間。
15分長くできます。
昔のヘッドパワーもそうだったかな。

対バンのレベルが高いと
やり甲斐がありますね。

北村さんのF.Tも良かった。
カスミちゃんのボーカルも
曲をやるごとに良くなっていく感じがしたなぁ。

リズム隊も個々にうまかった
もうちょっとフレーズ合わせたりしたら
バンド感がでたかなー。

あとね
譜面台はやめようよ
歌詞も曲も覚えて来てね。

あとは
せっかくだから
同期し無いでやる曲もあれば良かったかなー。

MCも楽しかったし
全体的に良かったです。

さて
我々ひまわるですが
うーん
皆さんからはまあまあ好評だったけど
自分的には粗が目立ったかなと。

初めて聴く人にはわからない
細かい部分だけどね。

細かくなく間違った人も数人いるけど。

29日があるけど
それが終わったら

特訓だな
11月は特訓だな。

基本からやり直し。
自分のパートのスペシャリストに
ならなきゃダメよ。

茂樹くんの代わりや劣化版ではダメよ。

渡された譜面のままやっちゃダメよ。
自分でより良くアレンジしないとね。

がんばろう








iPhoneからの投稿