今は 無くなってしまったが
ソウルの朝鮮総督府の建物は パルパルオリンピックを前に
国立博物館と成って居た  タクシーの中で壊すべきだなどと運転手は言って居たな
 
本願寺の大谷光瑞がシルクロード探査で困窮し 伊藤博文に泣きついて収蔵物を買って貰った様な事を
図録読んでも類推する事が出来たが 故に東京国立博物館とは近しき博物館として
構内を歩いた
 
喫茶部があって 珈琲頼んだが インスタントコーヒーで作るのでびっくりした
 
韓国製煙草は松/ソルを吸った
 
 
 
こっぴちゅせよ 金剛半跏思惟像 見シ後二
 
忠武きむぱっぷ 食ベタシ そうる市内ノ 散歩
 
 
世宗路から 緑のドームを持つ朝鮮総督府は
日本でなら GHQが皇居の中に建物建てて
行政を司った形で有ろうと 一瞥思った
 
その時 柳宗悦の光化門は有るには有ったが 影が薄いものだった
 
 
近親憎悪ガ 植民地 一億玉砕ノ 言葉
 
 
 
その後 風水を堰き止めているとして破壊
台湾総督府が残るばかりと成りにけり